まほら講座について

1)概要:まほら講座は「考古学を楽しく学ぶ」を統一テーマに、青塚古墳ガイダンス施設で行っている講座です。
2)会場:青塚古墳ガイダンス施設 研修室
3)申し込み:青塚古墳ガイダンス施設へ、電話・ファックスにて事前申し込み。開催・申込時期は順次お知らせします。
4)参加料:無料

青塚企画展について

1)青塚古墳ガイダンス施設内で行う企画展示です。
2)会場:青塚古墳ガイダンス施設 展示室
3)開催・申込時期は順次お知らせします。入場は無料です。

平成26年度

企画展テーマ「犬山街プロジェクトの軌跡 -犬山の文化遺産」

H26企画展チラシ

とき :平成26年10月7日(火)~12月7日(日) 午前9時~午後5時。月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館。
ところ:青塚古墳史跡公園ガイダンス施設 展示通路 

入館料:無料
問合せ先:青塚古墳史跡公園ガイダンス施設(0568-68-2272)

概要

市内に数多く眠る文化遺産の調査成果を、見過ごされがちな道端の石仏から、市内に残るお祭りまで、犬山の歴史と文化を物語る様々な文化遺産を、パネルや写真で紹介します。

まほら講座

今年は幅広く犬山の歴史・文化を伝えることをテーマに、市内文化遺産の調査成果を中心とした企画展と縄文時代から近世まで幅広く犬山について学ぶ連続講座を開催します。

H26まほら講座チラシ

ところ 青塚古墳史跡公園ガイダンス施設 研修室
定員 40人(先着順に受付。事前申込が必要です。)
参加料 無料 
申込方法 10月1日(水)から青塚古墳史跡ガイダンス施設(68-2272)へ電話にて事前申し込み。募集人数に達し次第受付終了。(受付時間は午前9時~午後5時まで。月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館。)

第1回 10/18(土)纐纈 茂(NPO法人ニワ里ねっと)「犬山扇状地の縄文時代と栗栖分布調査から描く歴史像」
第2回 11/1(土)赤塚次郎(NPO法人ニワ里ねっと)「犬山の古墳時代」
第3回 平成27年1/17(土)(土)長谷川良夫(NPO法人犬山城下町を守る会)「江戸時代末期の犬山城下町」※この日のみ、開催時間が13:00~15:00に変更しました。よろしくお願いします。
第4回 2/21(土)白水 正((財)犬山城白帝文庫)「木曽川と犬山」


平成25年度

企画展テーマ「入鹿の里を求めてー」

期間:平成25年10月8日(火)~12月8日(日) 月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館。
時間:午前9時~午後5時

・入鹿の地の歴史を紹介
・入鹿池周辺の遺跡を最新の調査成果から紹介
・入鹿池周辺から出土した遺物の展示

概要

 入鹿池は江戸時代に新田開発のために造成された人工池で、現在に至るまで、楽田や小牧台地などの多くの田畑を潤してきました。この入鹿の地には、入鹿池が築造される以前、古くは旧石器時代から人々が住んでいたことが分かっており、古代には入鹿の屯倉があったとも言われています。
 今回の企画展では入鹿池周辺で採集された資料を中心に、最新の分布調査の成果も合わせて入鹿池周辺の歴史を紹介、謎に包まれた入鹿の里の歴史に迫ります。

まほら講座

「入鹿池」をテーマに、入鹿池周辺の旧石器から近世にいたるまでの歴史を学ぶ連続講座を開催します。全4回。

ところ 青塚古墳史跡公園ガイダンス施設 研修室、午前10時〜
定員 50人(先着順)
参加料 無料
申込み 9月19日(木)から青塚古墳史跡ガイダンス施設(68-2272)へ電話にて事前申し込み。(電話受付時間は午前9時~午後5時まで。月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館。)

第1回 10/19(土)水野裕之(名古屋市見晴台考古資料館)「石器時代の入鹿池」
第2回 11/16(土)西松賢一郎(大口町歴史民俗資料館)「入鹿池周辺に立地する古墳~分布調査成果もあわせて~(仮)」
第3回 H26,1/18(土)赤塚次郎(NPO法人ニワ里ねっと)「入鹿池を中心とした古墳〜奈良時代 (仮)」
第4回 2/15(土)小嶋 毅(犬山歴史研究会)「入鹿池の築造と新田開発・その後の入鹿池」

平成24年度

企画展テーマ「東之宮古墳発掘ストーリー」

期間:2012-10-06(土)〜12-16(日)
展示内容

・昭和48年の発掘調査 写真展示
・東之宮古墳墳丘模型展示
・平成24年度の竪穴式石槨再調査の記録
・鏡の展示(レプリカ)

まほら講座

1)概要
まほら講座は「考古学を楽しく学ぶ」を統一テーマに、今回は発掘調査が実施されました東之宮古墳に関連する内容を中心にして3つの講座と1つのワークショップを開催します。
2)会場:青塚古墳ガイダンス施設 研修室
3)申し込み:青塚古墳ガイダンス施設へ、電話・ファックスにて事前申し込み。
4)参加料:無料

内容:(第3週の土曜日,午前10時から12時まで) 

第1回 10月20日(土)午前10時より

  講師 渡邉 樹(犬山市教育委員会)
  演題 「東之宮古墳の調査成果より」

第2回 11月17日(土)午前10時より

  講師 早野浩二(愛知県埋蔵文化財センター)
  演題 「中部・北陸地域の前方後方墳について」

第3回 12月15日(土)午前10時より

  講師 鈴木康高(犬山市教育委員会)
  演題 「鉄製の武器」

第4回 1月19日(土)午前10時より,

  講師 赤塚次郎(NPO法人ニワ里ねっと理事長)
  演題 「東之宮古墳出土鏡から鏡作りを学ぶ」
  歴史ワークショップ「鏡を鋳込む」青銅鏡を製作するプログラムを学ぶ
  (*午後から鏡製作の実験をスタッフが実施します。見学自由)

一般市民向けの考古学・文化遺産講座 楽しく最新の歴史・文化を学ぶ

会場:青塚古墳史跡公園ガイダンス施設「まほらの館」研修室
定員 50人(先着順)・受講料 無料
12月20日から受付開始(後期) 青塚古墳史跡公園 ガイダンス施設にて
申し込み方法:青塚古墳ガイダンス施設まほらの館へ、電話 : 0568-68-2272

まほら講座(後期)「考古学を楽しく学ぶ」

ムシの考古学

昆虫化石が語る古環境,そこから見えてくるものは・・・。

平成24年1月21日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜12:00
講師:森 勇一(金城大学院大学)

スルガの前方後方墳と東之宮古墳

平成24年2月25日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜12:00
講師:赤塚次郎(愛知県埋蔵文化財センター)

平成23年度

まほら講座(前期)企画展「いざ青塚砦」

発見犬山城 

知られざる犬山城の魅力

平成23年11月12日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜
講師:川島誠次(犬山市教育委員会)

IMGP1034.JPG

小牧長久手の戦いと尾張の城

平成23年11月19日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜
講師:岡村弘子(名古屋市博物館)

20111119.jpg

申し込み方法:青塚古墳ガイダンス施設まほらの館へ、電話 : 0568-68-2272
終了いたしました。

平成22年度

一般市民向けの考古学・文化遺産講座 楽しく最新の歴史・文化を学ぶ

会場:青塚古墳史跡公園ガイダンス施設「まほらの館」研修室
定員 50人(先着順)・受講料 無料
1月5日から青塚古墳史跡公園 ガイダンス施設にて受付開始

平成22年度・第4回 ヤマトを掘る

平成23年2月26日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜
講師:寺澤 薫(奈良県橿原考古学研究所)
纏向遺跡について,最新の調査成果と研究のご報告

平成22年度・第3回 最新遺跡整備事情 -東之宮古墳の整備に向けて

平成23年2月12日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜
講師:市澤泰峰(名古屋市見晴台考古資料館)
東之宮古墳の史跡整備に向けてのワークショップ

平成22年度・第2回 発掘調査を3Dで 鑑賞しよう

平成23年1月29日(土曜日)会場:青塚古墳ガイダンス施設 午前10:00〜
講師:赤塚次郎(愛知県埋蔵文化財センター)
遺跡・発掘調査・史跡整備等の映像・3Dシアター

平成22年度・平成22年度 講座予定

第1回 9月18日(土曜日)
伊藤明良 「尾張の埴輪と高塚古墳」

青塚古墳ガイダンス施設展示 企画展にあわせての講座
参加費:無料

申し込み方法:青塚古墳ガイダンス施設まほらの館へ、電話 : 0568-68-2272