文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと

ニワ里・Blog

東之宮古墳と邇波四代の王墓

こんにちは、大塚です。   いよいよ今年度末、東之宮古墳の史跡整備が完了し、グランドオープン。 数年前から、周辺樹木の伐採や遊歩道の工事が進められていたので、変わりゆく東之宮古墳の姿をご覧になられている方も多い …

秋の校外学習@青塚古墳

こんにちは、大塚です。 昨日は、青塚古墳に弥富市桜小学校の皆さんが来てくださいました。   春の遠足シーズンは、コロナ禍の中、全ての学校見学が中止となってしまいましたので、昨日が今年度始まって、最初の学校見学で …

9月20日 しだみゅー歴史講演会についてお知らせ

こんにちは、大塚です。 今週末9月20日(日)に開催を予定している「しだみゅー歴史講演会」についてのお知らせです。 コロナ感染症対策のため、定員を半数にして実施予定でしたが、国の規制緩和を受けて入場制限が緩和され、予約で …

古墳の草刈りをします!

こんにちは、大塚です。 台風が過ぎましたが、その影響でか犬山では午後から強い雨が降ったり止んだり。 不安定な天候が続きますね。 さて、今月末の9月26日には青塚古墳にて古墳の草刈りボランティア活動を行います。 その翌日に …

濃尾平野北部の古墳を考える

こんにちは、大塚です。 9月に入り、早いもので令和2年度も後半戦突入です。 後半戦最初の行事は青塚古墳にてにわ里カレッジでした。   講師に愛知県埋蔵文化財センターの早野浩二さんにお越しいただき、濃尾平野北部の …

愛知3大古墳をめぐって御墳印を集めよう!

こんにちは、大塚です。 コロナ禍で県外への外出自粛が求められる中、なかなか愛知県外の古墳に行けず、悩ましい日々が続きます。 そんなあなたに朗報!   今日9月2日から、愛知県内の古墳をめぐって御朱印ならぬ、御墳 …

9月事業のご案内

こんにちは、大塚です。 まだまだ暑い日が続きますが、アブラゼミからツクツクボウシへと、鳴き声が変わり、秋の足音を感じつつある今日この頃です。   さて、9月のにわ里関連の事業案内です。 にわ里会員の皆さんのお手 …

しだみゅーコンサート、終演しました!

こんにちは大塚です。 昨日はしだみ古墳群にて、夜の音楽会inしだみ古墳群2包金鐘コンサートが催されました〜 コロナ禍の中で開催も危ぶまれましたが、なんとか開催することができました! とは言っても、昨年のように大々的には周 …

しだみ古墳群 ♪夜の音楽会開催します!

こんにちは大塚です。 今週末はしだみゅーにて、夜の野外コンサートが行われます!! 今のところ天候も良さそうですね〜   ご出演は包金鐘(ボウ・ジンゾン)さんです。 包さんは内モンゴルのご出身で、その歌声は「天空 …

しだみゅー歴史講演会 乙女山古墳編!

こんにちは、大塚です。 今日はしだみゅーにて歴史講演会が行われました!   8月から11月の講演会は、帆立貝式古墳を楽しむ!がテーマ。全国津々浦々の帆立貝式古墳を、各地のご担当者さんからお話を伺います。 &nb …

1/5青塚古墳を描こう!

青塚古墳より、残暑お見舞い申し上げます。   こんにちは、大塚です。 立秋は過ぎているとはいえども、まだまだ暑い日が続きますね。 皆様、熱中症には十分お気を付けてお過ごしくださませ。   さて、本日は …

青塚子ども教室・第3弾!

こんにちは、大塚です。 今日は終戦記念日。 猛暑、感染症、、といろいろと頭を悩ますことの多い日々ですが、やはり戦争のない今の日本は平和だな、と、つくづく感じます。これからも平穏な日々が続きますように。   さて …

しだみゅー子ども研究員 レポート発表会でした!

こんにちは、大塚です。 本日はしだみゅーにて子ども研究員養成講座の第2回目が開催となりました! 前回は終日、服部学芸員のご案内のもとしだみ古墳群をたっ〜ぷりと体感しましたが、 今回は午前と午後にプログラムを分け、午前はモ …

小説「智慧子の四季 春の日」朗読会

こんにちは、大塚です。 猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、昨日は堀部邸にて月津塾が開催されました。 小説「智慧子の四季」朗読会の2回目、「春の日」を読む会。 昭和28年発行の小説で,犬山城下町を舞 …

夏のイベント 再告知

こんにちは、大塚です。 来週からお盆休み、いよいよ夏本番ですね。 青塚古墳史跡公園では、青塚子ども教室イベントのために、公園の一部にカラムシを栽培(という名の自生)しているのですが、グングンと背丈を伸ばし歩道に飛び出さん …

イベント情報

■研究紀要11(2024)
■会報87download開始(07/10)

研究紀要11_2024「邇波」download開始
booklet.07「入鹿切れ」刊行
青塚古墳ガイダンス施設にて

■しだみゅー歴史講演会
日時:7月26日(土)13:30~
会場:しだみ古墳群ミュージアム
内容:朝日遺跡の方位観
講師:白川美冬
しだみゅー講演会

■青塚古墳子ども学芸員
日時:8月2日(土)10:00~
会場:青塚古墳ガイダンス施設
■青塚子ども教室
日時:8月20日(水)10:00~
日時:8月24日(日)10:00~
会場:青塚古墳ガイダンス施設
内容:青塚古墳を見学しよう他
子ども学芸員

■ニワ里カレッジ
瓦研究の最前線
日時:8月10日(日)10:00~
会場:青塚古墳ガイダンス施設
講師:伊藤佑真
内容:犬山市の古代瓦
講師:小出一麿
内容:織豊期城郭瓦
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別記事


PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.