文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • お知らせ

お知らせ

青塚古墳の清掃ボランティアを行いました

こんにちは。兼松です。 本日は青塚古墳の清掃ボランティアが行われました。 はじまってすぐに雨が降ってきてしまったため作業は30分ほどしかできませんでしたが、前方部の刈ってあった草を下ろしました。今年度は、1年を通して墳丘 …

青塚古墳近くの自然パネル展

青塚古墳ガイダンス施設では、現在「青塚古墳近くの自然パネル展」が開催中です!   ご近所の田村裕三さんが撮りためた周辺に生息する動物や虫の写真を展示しています。田村さんに写真を見せていただくたびに、キツネやカワ …

古墳の中心で未来をさけぶ!

こんにちは、望月です。 八尾市にあるしおんじやま古墳学習館にて開催されるイベントにニワ里ねっとの服部副理事長が出演します! 全国各地の遺跡に関わる方々が集い、文化遺産の未来についてさけびます! 積極的に活動されている自治 …

5/24 しだみゅー歴史講演会 

こんにちは、望月です。 5/24は、しだみゅーにて歴史講演会でした! 名古屋市教育委員会の花木ゆき乃さんを講師にお迎えし、お酒をテーマに縄文時代から近代に至るまでのお酒の歴史を、考古資料などを用いながら分かりやすくお話し …

ニワ里サイクリング

こんにちは、望月です。 本日5/23はニワ里サイクリング!ニワ里会員の古川さんの企画です。 道の駅で自転車をレンタルし、上磯古墳群、野古墳群など西美濃の古墳や、廃線跡などを巡りました。 車移動では通り過ぎてしまう風景が、 …

入鹿切れin小牧

もうすぐ梅雨入りですね。今年も入鹿切れの伝承イベントを開催します。 今年は小牧市西部コミュニティさんとの協働で、小牧市西部コミュニティセンターゆう友せいぶで行います。 小牧も入鹿切れによって広い範囲で浸水し、また上流から …

総会を無事終えました

こんにちは、望月です。 本日はニワ里ねっとの令和7年度総会が堀部邸にて開催されました! いつもお世話になっているニワ里ねっと会員さんにお集まりいただき、おかげさまで新年度を正式にスタートすることができました。 紀要「邇波 …

青塚古墳まつりが開催されました!

本日は青塚古墳にて青塚古墳まつりが開催されました! 雨によって延期となってしまいましたが、地域の方を中心に500名以上の方にご来場いただきました。 今回初の試みとして、普段は登頂禁止の古墳に、大縣神社のお祓いを受けた後に …

青塚古墳まつり 延期のお知らせ

明日5月10日(土)に予定しておりました「青塚古墳まつり」ですが、 天候不順のため5月11日(日)に延期といたします。 なお開催時間は10時〜15時です。   ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたしま …

青塚古墳草刈りボランティア

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳の草刈りボランティアが行われました! 地元住民の方を中心に、50名近いボランティアスタッフの皆さんにご参加いただきました。 家族連れも何組かご参加いただき、とても賑やかな作業でした。 …

5/10 青塚古墳まつり

こんにちは、望月です。 毎年恒例の青塚古墳まつりを、5/10(土)に開催します! 今回のまつりの目玉は、、、 青塚古墳の上に登って見学できる見学ツアー!青塚古墳の雄大さを肌で感じていたければと思っております。 大縣神社さ …

5/5 青塚古墳を見守る会

こんにちは、望月です。 今年も青塚古墳の草刈りボランティア活動がスタートします! 第1回目は5月5日(月祝)子どもの日に開催します。ご祈祷をいただいてから、古墳の草刈り作業を行います。どなたでも参加可です。 ご協力お願い …

こいのぼりが泳ぎました!

青塚古墳を見守る会の皆さんによって、本日から鯉のぼりが古墳前に泳ぎ始めました〜! 公園に来ていた子どもたちが早速楽しんでくれてました😊 5月10日の古墳まつりまで泳いでいます。ぜひ遊びに来てください〜♪

4月のニワ里事業とパネル展のご案内

こんにちは。 寒かったり暑かったりと忙しかった3月が終わり、桜が咲き始める季節になりました。青塚周辺では、満開までもう少し時間がかかりそうです。   4月のニワ里ねっと関連事業のご案内です。事業の詳細は会報85 …

本日の青塚古墳草刈り活動

おはようございます。 犬山も雪が降り積もりました。 青塚古墳では、朝早くから子どもたちが雪遊びに熱中しています。 本日9時から予定していました青塚古墳草刈り活動は、明日に延期となりました。 よろしくお願いします。

青塚古墳草刈りボランティア

こんにちは望月です。   青塚古墳の刈り取り作業が始まりました。 今月は業者の方に後円部だけ刈り取りしてもらいました。半分だけスッキリした姿になっています。 引き続き、来月8日、15日でボランティアによる清掃活 …

1 2 3 23 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.