ニワ里・Blog
ニワ里ねっと 7月事業案内です
こんにちは、望月です。 まさかの梅雨明けからの猛暑。今日は、今年に入って初めてセミの鳴き声も聴こえてきました。 さて、猛暑で幕開けした7月の、ニワ里ねっと事業案内です。 会員の皆さまのお手元には、会報の最新号が届いている …
上方落語 九雀亭のご案内!
こんにちは、望月です。 いよいよ梅雨入り、じめじめした日が続きそうな今日この頃ですね。 さて、今年も堀部邸としだみゅーでの落語会を企画いたしました! 桂九雀さんをお迎えしての「上方落語 九雀亭」、 今回は、お囃子に歌・笛 …
青塚古墳見守る会、終了しました!
2022年6月11日 自主事業
こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて、青塚古墳を見守る会の草刈りボランティア活動でした。 地元の方を中心にたくさんの方にお越しいただき、すっきりとした姿に。 いつもご協力いただく皆さんには、本当に感謝 …
6月の事業案内
こんにちは、望月です。 6月にわ里事業のお知らせです! ■6月1日(金)ニワ里バスツアー 終了 ■6月4日(土)しだみゅー散策 終了 ■6月11日(土)9時〜 青塚古墳を見守る会 青塚古墳の草刈りボランティア活動 ・場所 …
バスツアー 橿考研& 牽牛子塚古墳へ
本日はニワ里ねっとバスツアー。 リニューアルした橿原考古学研究所博物館の見学をメインに飛鳥を訪ねました。 朝早くに犬山を出発して、一路奈良県へ。 博物館に向かう前に、こちらも新しく史跡整備された牽牛子塚古墳に行きました。 …
栗栖ジオウォーキング!
こんにちは、望月です。 昨日はニワ里ウォーキングが開催。 ニワ里ねっと理事も務めてくださっている森勇一先生を講師にお迎えして、栗栖の木曽川河岸を散策しました! チャート層が河原一面に広がる景観は、県の指定に …
青塚古墳を見守る会1日目
こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳にて古墳を見守る会によるボランティア草刈り作業の1日目。 刈払い機での作業を中心に、青々と美しい墳丘をボランティアの皆さんと清掃活動をしました。 日差しはとても強く夏日 …
北名古屋市より古墳見学
こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳にて学校見学の対応。 北名古屋市の鴨田小学校が見学に来てくださいました! 雨が心配されましたが、暑いくらいの快晴で、遠方の山々までよーく見ることができました。 短い滞在 …
文化振興事業等の充実に向けた連携協力に関する協定
2022年5月25日 お知らせ
こんにちは、望月です。 大垣市さんと「文化振興事業等の充実に向けた連携協力に関する協定」を締結しました! どのように事業が展開していくかは、まだまだ未知数ですが・・・ 地域との連携の一つのモデルケースになっていけばいいな …
令和4年度総会が終了!
本日はニワ里ねっと令和4年度総会。 おかげさまで無事に終了しました! これでニワ里も新年度が正式にスタートとなります。 総会に出席いただいた皆様には研究紀要「邇波」9号と、スタンプが10個貯まった会員さんにはオリジナルハ …
賑やかな春の遠足@青塚古墳
2022年5月19日 コラム
こんにちは、望月です。 5月も後半戦。 春の青塚古墳の見学校外学習も、終盤に差し掛かってきました。 今日は、北名古屋市より師勝北小の皆さんが来園。とても天気が良く、絶好の見学日和でしたね! また本日は、校外 …
青塚古墳まつりが終了しました!
こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳にて古墳まつりが催されました〜 雨天のため日曜日に延期となりましたが、大変多くの方にご来場いただき、大盛況に終わりました! 各ブースも賑わい、民謡や和太鼓の演奏、吹奏楽も、とってもよ …
青塚古墳まつりの延期について
2022年5月13日 お知らせ
明日14日(土)に「予定していた古墳まつりについて、 朝まで雨が続きグラウンドのコンディションの悪化が見込まれるため、 15日(日)に延期をさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますよ …
古墳まつりにむけて・・・
こんにちは、望月です。 今週末土曜日は、青塚古墳まつり。 今日は古墳まつりにむけて、地元有志の方が古墳の草刈りにボランティアでお手伝いに来てくださいました! 2日ほどかけて、すっかり綺麗に仕上げてくださいま …
ミニ企画展「写真展・青塚古墳近くの自然」
2022年5月2日 お知らせ
こんにちは、望月です。 昨日から始まった青塚古墳でのミニ企画展「写真展・青 塚古墳近くの自然」。 ご近所にお住まいの田村裕三さんが数年かけて撮りためた、古墳の近くの動物や鳥、虫の写真を展示していただきました! カメラで捉 …