文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと

ニワ里・Blog

資料整理、写真撮影中!

こんにちは、大塚です。   犬山市全体の方針を受けて、青塚古墳ガイダンスは6月以降も引き続き臨時休館を予定しています。 残念ではありますが、開館にむけてもう少し準備期間としたいと思います。   という …

上方落語 九雀亭5

こんにちは、大塚です。 昨年度末より新型コロナウィルスの影響でイベントの中止が続いておりましたが、緊急事態宣言が解除となり、感染症拡大も収束傾向が見られるため、毎年恒例の犬山・堀部邸でも桂九雀師匠の落語会を企画いたしまし …

ニワ里関連施設の開館状況について

開館状況のお知らせ 新型コロナウィルス感染症予防のため臨時休館しておりました「体感!しだみ古墳群ミュージアム」について、6月2日(火)より開館することとなりましたので、お知らせいたします。なお、体験プログラムなどは利用不 …

新年度スタート、ニワ里会員募集です!

こんにちは、大塚です。   先週末に無事に令和2年度ニワ里ねっと総会が終了し、令和2年度の活動がスタートしました。 本格的なスタートはまだ切れずじまいですが、今年度もニワ里らしい活動ができたらと思っています。 …

令和2年度 スタートしました

こんにちは、大塚です。 今日はニワ里ねっと令和2年度総会が、堀部邸にて開催されました。 感染症予防の観点から、ほとんどの方に委任状をご提出いただき、実施。 ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。   …

過去から学ぶ、災害にどう立ち向かうか。

こんにちは、大塚です。 新木津用水の水嵩もかなり高くなり、いよいよ田植えの時期が近づいてきましたね。 江戸時代以降、用水のおかげで犬山や小牧の台地上でも新田開発が進み、豊かな生活が営まれていきました。 その一方で、そうい …

紀要最新号、完成しました〜

こんにちは、大塚です。 先々月から編集をしていた研究紀要「邇波」の最新号が無事に完成しました! 春らしい明るい表紙で、気分も晴れやか!!表紙写真はもちろん、中野耕司カメラマンの撮影です。   赤塚理事長が東之宮 …

犬山たびin城東 謎の鳥つまみ須恵器 

こんにちは、大塚です。 昨年度末には青塚古墳にて「地域に眠る文化遺産in城東」と題して企画展を行っておりましたが、2月末から臨時閉館してしまったので、残念ながら期間を終えることなく、終了してしまいました。 ということで、 …

犬山たび 木曽街道をゆく

こんにちは、大塚です。   この数ヶ月はすっかり中止となってしまいましたが、ニワ里ねっとの主軸企画である散策会やバスツアーの下見・準備の際には、google mapのストリートビューをよく利用させてもらっていま …

ニワ里総会について

こんにちは、大塚です。   会員の皆さまのお手元には、会報が届きましたでしょうか。   5月のニワ里の関連行事はほぼ全て中止、誌面上でご案内できるイベント情報がほとんどなく、大変残念でありますが、今は …

青塚古墳・しだみ古墳群よりお知らせ

青塚古墳史跡公園・歴史の里・しだみ古墳群についてお知らせです。   青塚古墳史跡公園では、明日から7日(木)まで、公園の駐車場が閉鎖となります。 公園自体は閉鎖ではないので、近隣の方は歩いてお越しいただけますが …

リニューアル堀部邸!

こんにちは、大塚です。   堀部邸では、毎年冬季休館中に邸内の修繕作業をしてます。   この冬は、土間まわりの壁修繕をしていただきました。 以前は、壁材がかなり剥がれており、落ちそうな箇所もあったので …

鯉のぼりを泳がせました。

こんにちは、大塚です。 昨日はかなりの強風で寒い1日でしたが、今日は暖かい陽気で春らしい1日になりそうです。   4月も中旬。 毎年この時期には、地元の鯉のぼり実行委員会さんのお力で、青塚古墳に100匹近い鯉の …

お家で「犬山たび」

こんにちは、大塚です。 昨晩からの風雨が今朝も続き、犬山周辺も荒れ模様です。   さて感染症の影響でなかなか外を出歩けない日々が続いていますが、こんな時こそ、晴耕雨読。 地域の歴史を知る読書をしてみてはいかがで …

延期のお知らせ

こんにちは、大塚です。   またまた中止のお知らせです。 5月17日(日)に予定しておりました「しだみゅー歴史講演会」について、感染症予防のため延期とすることにいたしました(延期日未定)。 なかなかスタートが切 …

イベント情報

■研究紀要11(2024)
■会報87download開始(07/10)

研究紀要11_2024「邇波」download開始
booklet.07「入鹿切れ」刊行
青塚古墳ガイダンス施設にて

■しだみゅー歴史講演会
日時:7月26日(土)13:30~
会場:しだみ古墳群ミュージアム
内容:朝日遺跡の方位観
講師:白川美冬
しだみゅー講演会

■青塚古墳子ども学芸員
日時:8月2日(土)10:00~
会場:青塚古墳ガイダンス施設
■青塚子ども教室
日時:8月20日(水)10:00~
日時:8月24日(日)10:00~
会場:青塚古墳ガイダンス施設
内容:青塚古墳を見学しよう他
子ども学芸員

■ニワ里カレッジ
瓦研究の最前線
日時:8月10日(日)10:00~
会場:青塚古墳ガイダンス施設
講師:伊藤佑真
内容:犬山市の古代瓦
講師:小出一麿
内容:織豊期城郭瓦

■しだみゅー夜の音楽会
日時:8月30日(土)18:30~
会場:しだみ古墳群
天空のテノール.包金鐘コンサート
無料
しだみゅー夜の音楽会

■桂九雀となごや西区の古代遺跡
日時:9月6日(土)13:00~
会場:名古屋市西文化小劇場
遺跡にまつわる創作落語とトークで古代遺跡を解き明かす
花の木寄席

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別記事


PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.