文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • コラム

コラム

冬至の日は,東之宮古墳へ。

こんにちは。大塚です。 今日は,一年でもっとも日が長い,冬至の日。 ニワ里では,「冬至の日にかぼちゃを食べる」と同じくらい,「冬至の日に東之宮古墳に登る」という慣習が,ここ数年根付いています。 皆さんご存知の通り,東之宮 …

神なる山 本宮山へ

こんにちは,大塚です。 さて,ニワ里ねっとでは数ヶ月前から名古屋経済大学さんの授業に関わらせていただいています。 赤塚理事長や服部副理事長が大学へ出向いて授業をしたり,学生さんが青塚に来たり。   今日は,その …

蓮池古墳群について語る!

こんにちは。大塚です。 今年も残すところ2週間,大掃除をそろそろ始める時期にさしかかってきました。 1年過ぎるのがあまりにも早く,気持ちが追いついていません。 さて,本日はまほら講座の第1回目,服部哲也副理事長に「蓮池古 …

羽黒の中世・戦国時代を学びました。

こんにちは,大塚です。 世間では風邪が流行り始めたようで,ニワ里ねっとのスタッフ内でもマスクをしている方がちらほら。皆様,体調管理には十分お気をつけくださいませ。 さて,本日は地域学芸員養成塾の羽黒編,現地実習がありまし …

今週末のご報告

こんにちは。大塚です。 急に寒くなりましたね!皆さま体調には十分お気をつけください。 さて,今週も土・日とイベント続きでしたのでご報告を。   土曜日は,今年最後のニワ里カレッジ。古墳を楽しむをテーマに続けてき …

地域学芸委員養成塾 羽黒編!

こんにちは。大塚です。 さて,昨日は犬山地域学芸委員養成塾の羽黒編。本日は青塚古墳ガイダンス施設での開催です。 講師には名古屋城管理事務所の市澤泰峰さんをお迎えして,犬山と小牧長久手の戦いについて講演いただきました。 羽 …

地域学芸員養成塾 栗栖編

こんにちは、大塚です。 今日は地域学芸員養成塾、栗栖編の第2回目。 現地にて分布調査実習です。 先ずは、栗栖野外活動センターで栗栖地区内の遺跡について再確認して、いざ、調査に出発です。 今日は天気もとてもいいので、気持ち …

みやげ話の会

こんにちは、大塚です。 昨日は隔月開催の「ニワ里ねっとみやげ話の会」が行われました。 発表者は会員の古川博昭さんと、私大塚です。   まずは、私が「バスツアー断念の旅ー古保利古墳群ー」と題して、今年の6月に古保 …

本巣市、土貴野小の皆さんが見学に来てくれました。

こんにちは、大塚です。 今日は各地で冷え込み、関東では雪が降ったとか。 犬山はそこまで寒くはなりませんでしたが、皆様のところはいかがでしたでしょうか?   今日は、朝から本巣市の土貴野小学校の皆さんが見学に来て …

青塚古墳ガイダンス施設企画展『楽田、埋もれた未知の歴史』

こんにちは。大塚です。 大縣神社の南方に蓮池という集落があります。犬山と小牧の境に位置していて、名前の通り”蓮池”という池に面した集落。数十軒のみの小さな集落で、池と山に囲まれた静かな里山風景の残るエリアです。 この蓮池 …

先週末のニワ里ねっと

こんにちは。 さて、しばらくブログを書いていなかった理由は全くなく、ただただサボってしまいました。 生まれてこのかた、日記が1ヶ月と続いたことない私ですので、お許しくださいませ。 さて先週末のイベント、まとめてご報告です …

栗笠の獅子舞展示に行ってきました

こんにちは。大塚です。 今日は、紅葉が見頃を迎えつつある養老町にいってきました! 今日の任務は養老町さんでのイベントのお手伝い。昨日、今日とイベント続きでテンションあがりっぱなしです。 昨日から『養老改元プレフェスタ』が …

今週末は、アンモナイトを見に行こう!

こんにちは、大塚です。 10月からのイベントシーズンも終盤、今週末は歴史座が開催予定です。 今年の歴史座のテーマは、犬山の自然。八曽湿地や、犬山の地質などをテーマに専門家の先生方にお話しいただく予定です。   …

猪之子座 上方講談をたっぷり2

こんにちは、大塚です。 昨日は、堀部邸にて猪之子座『旭堂南海の上方講談をたっぷり2』が開催されました!! まぁ~面白かった!!絶対に楽しい!と分かってはいましたが、やっぱり楽しかった!! ついつい、エクスクラメーションマ …

東之宮古墳、見学マップをつくろう!

こんにちは、大塚です。 さて昨日に引き続き、本日も東之宮古墳ワークショップ。 今日は、マップ作成ワークショップです。東之宮古墳が史跡整備されたときに、どのような見学ルートがあるかを、参加者の皆さんと検討するワークショップ …

木之下城城下町 散策しました。

こんにちは、大塚です。 本日は地域学芸員養成塾3期生の講義で木之下城周辺を散策しました。 講師はもちろん赤塚次郎先生です。 ほんのわずかな地形の傾斜、道の屈曲などを丁寧に確認しながら、想像を大いに膨らませて、木之下城の痕 …

« 1 20 21 22 30 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.