ニワ里・Blog
楽田小学校の皆さんが見学に来てくださいました。
2025年4月26日 コラム
こんにちは、望月です。 先週木曜日は、犬山市の楽田小学校の6年生児童皆さんが青塚古墳に見学に来てくださいました! 遠足日和の晴天で、古墳見学も大変気持ちよかったですね。 そして、今回の楽田小学校の見学は、愛 …
5/10 青塚古墳まつり
こんにちは、望月です。 毎年恒例の青塚古墳まつりを、5/10(土)に開催します! 今回のまつりの目玉は、、、 青塚古墳の上に登って見学できる見学ツアー!青塚古墳の雄大さを肌で感じていたければと思っております。 大縣神社さ …
岩倉街道ウォーキング
2025年4月21日 自主事業
こんにちは、望月です。 昨日はニワ里ウォーキング、『岩倉街道を歩く』を開催しました! 柏森駅をスタートし、岩倉街道と青木川の流れをたどりながら、かつての原景をイメージしながら、点在する文化遺産を巡りました。 普段よく車で …
5/5 青塚古墳を見守る会
こんにちは、望月です。 今年も青塚古墳の草刈りボランティア活動がスタートします! 第1回目は5月5日(月祝)子どもの日に開催します。ご祈祷をいただいてから、古墳の草刈り作業を行います。どなたでも参加可です。 ご協力お願い …
こいのぼりが泳ぎました!
青塚古墳を見守る会の皆さんによって、本日から鯉のぼりが古墳前に泳ぎ始めました〜! 公園に来ていた子どもたちが早速楽しんでくれてました😊 5月10日の古墳まつりまで泳いでいます。ぜひ遊びに来てください〜♪
4月のニワ里事業とパネル展のご案内
こんにちは。 寒かったり暑かったりと忙しかった3月が終わり、桜が咲き始める季節になりました。青塚周辺では、満開までもう少し時間がかかりそうです。 4月のニワ里ねっと関連事業のご案内です。事業の詳細は会報85 …
ニワ里バスツアー 和爾・物部の里を訪ねる
2025年3月7日 自主事業
こんにちは、望月です。 昨日はニワ里バスツアー、大和たび「和爾・物部氏の里を訪ねる」を開催しました! 奈良県天理市に点在する古代豪族「和爾」「物部」両氏に関わる文化遺産を、赤塚理事長のご案内のもと訪れました …
みんなで羽黒の石棺をつくろう!
2025年3月2日 自主事業
「みんなで羽黒の石棺をつくろう」イベントを開催しました! 犬山市羽黒にあった「天道塚古墳」を段ボールを使って参加者の皆さんと再現しました。 昭和2年に発掘されて以降、松坂屋に展示されたり、学校に移管されたり、グラウンドに …
楽田小学校 木曽街道の出前授業
2025年3月2日 自主事業
昨日は犬山市楽田小学校にて、出前授業ボランティアでした! 3年生の児童さんに向けて、楽田城や木曽街道のお話をしながら、学校周辺を散策しました。 まだ「歴史」を学んでいる学年ではありませんが、町並がどのように …
羽黒地区のウォーキングを開催しました
2025年2月24日 講座・講演会
こんにちは、望月です。 本日は、犬山羽黒地区の歴史ウォーキング!今回は、羽黒コミュニティさんとの共催イベントとして開催しました。 講師に羽黒コミュニティ歴史部会の津守さん、長谷川さんをお迎えして、羽黒地区の …
古墳を見守る会草刈り活動 終了しました!
2025年2月16日 自主事業
こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳を見守る会による古墳の草刈り活動でした! 先週に引き続き、年に一度の墳丘全体の草刈り作業です。 地元の方を中心に40名近くの方にご参加いただき、すっきり綺麗な青塚古墳に …
古墳を見守る会 スタート
こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて古墳草刈り活動を行いました! 昨日の雪で1日延期しての開催となり、少し参加者数は少なめでしたが、地元の方を中心に20名近くの方にご参加いただきました。 昨日とは打って変わって暖か …
本日の青塚古墳草刈り活動
2025年2月8日 お知らせ
おはようございます。 犬山も雪が降り積もりました。 青塚古墳では、朝早くから子どもたちが雪遊びに熱中しています。 本日9時から予定していました青塚古墳草刈り活動は、明日に延期となりました。 よろしくお願いします。
お礼をいただきました
2025年2月7日 イベント開催情報
こんにちは、望月です。 先日、入鹿切れについての出前授業でお邪魔した楽田小学校の皆さんから、お礼の手紙をいただきました。 感想をたくさん書いてくださっており、こちらが伝えたいことが、子どもたちにしっかりとこ伝わっていたこ …
鏡チョコレートワークショップ
2025年2月6日 自主事業
こんにちは、望月です。 本日は堀部邸にて鏡チョコレートワークショップ!東之宮古墳の人物禽獣文鏡をチョコレートで作りました〜 ニワ里会員の浅見さんの発案で実現したこの企画、今年で5回目の開催になります。 チョ …