文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと

ニワ里・Blog

青塚古墳、草刈りしました!

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳の草刈り作業が行われました。 この一ヶ月で伸びた草を刈り取り、すっかり綺麗になりましたよ! 草刈り作業中、楽田小3年生の皆さんが校外学習の途中に立ち寄ってくださいました。 古墳をぐる …

江南市の古墳の謎を解け!

こんにちは、望月です。 本日9/23は、江南市民文化会館にて犬山線フレンズマルシェに出店してきました! マルシェに来た皆さんに同施設内にある江南市歴史民俗資料館にも足を運んでもらおう、と展示室内にクイズラリーを設けて楽し …

楽田城の痕跡を探そう!

こんにちは、望月です。 本日9/19は、犬山市立楽田小学校にて歴史学習のお手伝いにいきました! 小学校の場所にあった楽田城。 児童の皆さんと地図を確認しながら、その痕跡を辿って城の周りを歩きました。 授業には有志で保護者 …

秋の見学シーズン開幕か

こんばんは。兼松です。 昨日は犬山市老人クラブの方々と、江南市立藤里小学校の4年生が古墳の見学に来てくれました! 秋の見学シーズン開幕というタイトルではありますが、昨日は酷暑の1日。小学生を案内した私も堪えました。 週末 …

青塚古墳見守る会

こんにちは、望月です。 本日9/14は青塚古墳見守る会にて古墳の清掃ボランティアをしました。 雨のため土曜日からを延期しましたがたくさんの方にお集まりいただき、総勢26名で作業をしました。 雨で濡れた刈草は重たく、なかな …

第16回邇波史楽座を開催します!

こんにちは。兼松です。 来月の19日に、第16回邇波史楽座「青塚古代音楽絵巻 第8章」を開催いたします。みなさまのお越しをお待ちしております! 本日は出演者のみなさんの練習日でした。今年度は私も出演者側です。 &nbsp …

青塚古墳清掃ボランティア延期のお知らせ

古墳清掃ボランティア 延期のお知らせ 明日13日に予定しておりました、青塚古墳の清掃ボランティアは、雨天のため明後日14日日曜日に延期といたします。

青塚古墳写真展

こんにちは、望月です。 夏休みが終わり、青塚古墳通路の展示を一部変更しました! 「青塚古墳写真展 ー歌と語りで彩る文化遺産の風景ー」と題して、カメラマン中野耕司さんによる青塚古墳の写真を展示させていただきました。 青塚古 …

青塚子ども教室「青塚古墳のミニチュア模型を作ろう!」

こんにちは。兼松です。 本日は、青塚子ども教室「青塚古墳のミニチュア模型を作ろう!」を開催しました。 1/700スケールで、土台に紙粘土を貼って、葺石と埴輪を並べていきました。模型を作りながら、古墳がどのように作られたの …

古墳の草刈り作業

こんにちは、望月です。 本日は服部副理事長と岩間造園さんが、暑い中終日青塚古墳の草刈り作業してくださいました! 短く刈り取られて、さっぱりとしましたよー ぜひ綺麗になった青塚古墳を見に来てくださいね。 そして、来月9月1 …

ニワ里カレッジ「瓦研究の最前線」

こんにちは。兼松です。 昨日はニワ里カレッジでした。今回は現役の大学院生を2名お招きし、瓦についての最新の研究成果をご講演いただきました。 前半は、名古屋大学大学院人文学研究科博士前期課程1年の伊藤佑真さんに、「犬山市の …

しだみゅー子ども研究員

こんにちは、望月です。 本日8/6はしだみゅーにて子ども研究員養成講座がありました! まずは展示室でイチ推しの展示を選んで、紹介パネルを作って設置してもらいました。いろいろな視点でそれぞれのイチ推しを考えてくれました! …

石上げ祭に参加しました

こんにちは、望月です。 8/3、本日は尾張冨士大宮浅間神社の石上げ祭にニワ里ねっとで参加してきました! 今年で7回目の献石、14名の会員さんとともに連を組みました。 例年のことながら暑さが心配されましたが、樹々の覆い繁っ …

青塚古墳子ども学芸員

こんにちは、望月です。 本日8/2は青塚古墳子ども学芸員でした。 今年度からスタートした企画、全4回を通して集まった小学生の皆さんと青塚古墳を学び伝える活動をしていきます。 初回の今日は、青塚古墳を見学したり、出土遺物を …

しだみゅー歴史講演会

こんにちは、望月です。 昨日7/26はしだみゅーにて歴史講演会が開催されました。 東海大学の白川美冬さんに「方形周溝墓からみた朝日遺跡の方位観」というタイトルでご講演いただきました。 太陽の運行から、墓の規則性を読み解く …

イベント情報

■研究紀要11(2024)
■会報88download開始(09/10)

研究紀要11_2024「邇波」download開始
booklet.07「入鹿切れ」刊行
青塚古墳ガイダンス施設にて

■ニワ里バスツアー
日時:10月8日(水)大和たび
忍阪・磐余の巨大石室巡る
犬山駅西口:7:00
青塚古墳:7:30
申込:青塚ガイダンスまで

■江南古墳あるき
日時:10月13日(月祝)
布袋駅東口10:00
申込:青塚ガイダンスまで

■邇波史楽座
日時:10月19日(日)15:00~
会場:青塚古墳史跡公園
内容:古代音楽絵巻第8章
観覧:無料
邇波史楽座

■しだみゅー歴史講演会
日時:10月25日(土)13:30~
会場:しだみ古墳群ミュージアム
内容:古代の知多の塩づくり
講師:楠美代子
しだみゅー講演会

■猪之子座-講談
日時:10月26日(日)14:00~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
内容:旭堂南海上方講談
上方講談

■猪之子座-落語
日時:11月2日(日)14:00~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
内容:桂九雀上方落語
上方落語

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別記事


PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.