文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと

ニワ里・Blog

愛知3大古墳をめぐって御墳印を集めよう!

こんにちは、大塚です。 コロナ禍で県外への外出自粛が求められる中、なかなか愛知県外の古墳に行けず、悩ましい日々が続きます。 そんなあなたに朗報!   今日9月2日から、愛知県内の古墳をめぐって御朱印ならぬ、御墳 …

9月事業のご案内

こんにちは、大塚です。 まだまだ暑い日が続きますが、アブラゼミからツクツクボウシへと、鳴き声が変わり、秋の足音を感じつつある今日この頃です。   さて、9月のにわ里関連の事業案内です。 にわ里会員の皆さんのお手 …

しだみゅーコンサート、終演しました!

こんにちは大塚です。 昨日はしだみ古墳群にて、夜の音楽会inしだみ古墳群2包金鐘コンサートが催されました〜 コロナ禍の中で開催も危ぶまれましたが、なんとか開催することができました! とは言っても、昨年のように大々的には周 …

しだみ古墳群 ♪夜の音楽会開催します!

こんにちは大塚です。 今週末はしだみゅーにて、夜の野外コンサートが行われます!! 今のところ天候も良さそうですね〜   ご出演は包金鐘(ボウ・ジンゾン)さんです。 包さんは内モンゴルのご出身で、その歌声は「天空 …

しだみゅー歴史講演会 乙女山古墳編!

こんにちは、大塚です。 今日はしだみゅーにて歴史講演会が行われました!   8月から11月の講演会は、帆立貝式古墳を楽しむ!がテーマ。全国津々浦々の帆立貝式古墳を、各地のご担当者さんからお話を伺います。 &nb …

1/5青塚古墳を描こう!

青塚古墳より、残暑お見舞い申し上げます。   こんにちは、大塚です。 立秋は過ぎているとはいえども、まだまだ暑い日が続きますね。 皆様、熱中症には十分お気を付けてお過ごしくださませ。   さて、本日は …

青塚子ども教室・第3弾!

こんにちは、大塚です。 今日は終戦記念日。 猛暑、感染症、、といろいろと頭を悩ますことの多い日々ですが、やはり戦争のない今の日本は平和だな、と、つくづく感じます。これからも平穏な日々が続きますように。   さて …

しだみゅー子ども研究員 レポート発表会でした!

こんにちは、大塚です。 本日はしだみゅーにて子ども研究員養成講座の第2回目が開催となりました! 前回は終日、服部学芸員のご案内のもとしだみ古墳群をたっ〜ぷりと体感しましたが、 今回は午前と午後にプログラムを分け、午前はモ …

小説「智慧子の四季 春の日」朗読会

こんにちは、大塚です。 猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、昨日は堀部邸にて月津塾が開催されました。 小説「智慧子の四季」朗読会の2回目、「春の日」を読む会。 昭和28年発行の小説で,犬山城下町を舞 …

夏のイベント 再告知

こんにちは、大塚です。 来週からお盆休み、いよいよ夏本番ですね。 青塚古墳史跡公園では、青塚子ども教室イベントのために、公園の一部にカラムシを栽培(という名の自生)しているのですが、グングンと背丈を伸ばし歩道に飛び出さん …

青塚子ども教室 古墳見学会!

こんにちは、大塚です。   今日は青塚古墳にて青塚子ども教室・青塚古墳を見学しよう!が開催されました〜 自由研究で青塚古墳をテーマにしている子もおり、皆さん一生懸命にメモを取ったりお話を聞いてくださっていました …

8月にわ里ねっと 事業案内

こんにちは、大塚です。 ようやく梅雨も明けて、暑い夏がやってきました。 朝からセミがここぞとばかりに鳴いて夏を演出していますが、最近はクマゼミの鳴き声ばかりで少し気が萎えます。 さて8月のにわ里事業案内です。会報57号も …

だんだんもうせ、お〜くれ  「犬山たび」祭編より 

こんにちは、大塚です。 いよいよ梅雨明けらしい日がやってきましたね! 犬山でも、青空にセミの鳴き声と、ついに初夏の薫りがしてきました。   さて今回は、「犬山たび」祭り編よりこの時期の年中行事をご紹介。 &nb …

しだみゅー子ども研究員 講座1日目!

こんにちは、大塚です。 本日はしだみゅーにて子ども研究員養成講座の1日目が行われました!   2日間にわたって行う本講座。 1日目の本日は、服部学芸員の案内のもと、しだみ古墳群をた〜っぷりと1日かけて体感する古 …

小牧長久手の戦い双六を作ろう!

こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳にて青塚子ども教室の第1弾、小牧長久手の戦いすごろくを作ろう!を開催しました〜 犬山から小牧、長久手といった一帯が、徳川・織田軍と羽柴軍の合戦の場となった小牧長久手の戦い。 大河ドラ …

イベント情報

■研究紀要11(2024)
■会報88download開始(09/10)

研究紀要11_2024「邇波」download開始
booklet.07「入鹿切れ」刊行
青塚古墳ガイダンス施設にて

■しだみゅー歴史講演会
日時:10月25日(土)13:30~
会場:しだみ古墳群ミュージアム
内容:古代の知多の塩づくり
講師:楠美代子
しだみゅー講演会

■猪之子座-講談
日時:10月26日(日)14:00~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
内容:旭堂南海上方講談
上方講談

■猪之子座-落語
日時:11月2日(日)14:00~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
内容:桂九雀上方落語
上方落語

■猪之子座-日本の音楽
日時:11月16日(日)13:30~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
内容:長江希代子コンサート
日本の音楽

■トークライブ
日時:11月23日(日)13:30~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
■浅田稔絵画個展
11/12-11/24、堀部邸
絵画展

■猪之子座・琵琶演奏
日時:11月30日(日)13:30~
会場:木之下城伝承館・堀部邸
内容:野島洋美.琵琶演奏会
琵琶演奏

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別記事


PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.