青塚古墳ガイダンス施設講座室にて開催。歴史を楽しく学ぶカレッジです。
午前10:00〜11:30
参加費:会員300円,非会員500円 
 平成25年度から,事務局管理費等の必要性から全ての事業に「参加費」を別途徴収させていただく事になりました。ご理解とご協力をお願いいたします。

平成26年度

第23回 2014年12月7日(日)13:30~

尾関立志・尾関佳子「犬山城下町文化学」no.03  ―粘土こねこね、自分だけの犬山焼を作ろう―

☆犬山焼を作る「粘土」について犬山焼本窯元・7代目尾関作十朗の尾関立志さんにお話して頂いたあと、粘土をこねてオリジナルのマグカップを作成します。
作った作品は後日お持ち帰り頂けます。尾関さんが分かりやすく作り方を教えて下さるので、陶芸初心者の方も安心して参加して頂けます。
☆詳細は以下のチラシをご覧下さい。
H26犬山焼カレッジチラシpdf
……………………………

第22回 2014年10月19日(日)午前10:00〜

伴野義広「名古屋城の礎−幡豆の矢穴石−」

☆名古屋城の石垣になる予定が、なぜか取り残されてしまった石「矢穴石」。西尾市幡豆町に残されたこの謎の石について、西尾市幡豆歴史民俗資料館の伴野義広さんにお話して頂きます。
※開催日が変更しましたのでご注意下さい。
……………………………

第22回 2014年8月17日(日)午前10:00〜

坂野俊哉「チベットの地理と風水 その2」

……………………………

第22回 2014年6月22日(日)午後13:00〜

坂野俊哉「チベットの地理と風水 その1」

6/22ニワ里カレッジチラシ
  ※チラシ掲載時と開催日・開催時間が変更しましたのでご注意下さい。

平成25年度

第21回 2014年2月9日(日)午前10:00〜

山中 章「壬申の乱(仮)」

……………………………

第20回 2013年12月8日(日) 午前10:00〜

梶原義実「丹羽郡の古代寺院を読み解く」

 20回記念スペシャル。名古屋大学准教授の梶原先生に、古代のニワ里についてお話して頂きます。
12/8ニワ里カレッジチラシ.pdf
……………………………

第19回 2013年8月11日(日) 午前10:00〜

渡辺 寛「大縣神社と青塚古墳」

 スペシャル回。皇学館大学名誉教授の渡辺先生に青塚古墳と大縣神社についてお話して頂きます。
8/11ニワ里カレッジチラシ.pdfLinkIcon
……………………………

第18回 2013年6月16日(日) 午前10:00から

岩月真由子「土器は何でくっつける?」

 人間にも土器にもやさしい素材、「膠」を使った土器のくっつけ方についてお話をして頂きます。
……………………………

第17回 2013年4月14日(日) 午前10:00から

西松賢一郎「尾張白山周辺の文化遺産を訪ねて」

 4月27日(土)の史跡散策に向けて、尾張白山周辺の文化遺産についてお話して頂きます。

平成24年度

第16回 2013年2月24日(土) 午前10:00から

鈴木 一有 「遠江の古墳風景」

…………………………...

第15回 2013年1月26日(土) 午後1:30から

三好 孝一 「大阪の弥生時代」-東海とのつながりにもふれながら-

…………………………...

第14回 2012年11月17日(土) 午後1:30から

早野浩二 「古墳時代の上野遺跡とその周辺」

…………………………...

第13回 2012年9月8日(土)

纐纈 茂 「分布調査の現在的意味」
犬山市域の文化遺産調査について 

…………………………...

第12回 2012年7月7日(土)

進藤 武 「近江の史跡とその整備」
夏のバスツアーに向けて 

…………………………...

第11回 2012年6月24日(日)

永井宏幸 「ことばの考古学 意志伝達の道具を考える」

平成23年度

第10回 2012年3月24日(土)

服部哲也 山を語る「ニワ里のヤマ」

…………………………...

第9回 2011年11月5日(土)

中島和哉 「考古学にみる養老町の歴史」

…………………………...

第8回 2011年9月24日(土)

坂野 俊哉 パート2

第7回の続編を予定
参加者:27名

…………………………..

第7回 2011年7月16日(土)

坂野 俊哉 「アイルランドの地理と風水
~女王メーヴの墓」

アイルランドの大まかな周遊紀行と、新石器時代の巨石文化遺跡の紹介など
参加者:38名

......................................

第6回 2011年5月21日(土)

酒井将史「青塚古墳と東海の埴輪」

平成22年度

第5回2011年3月19日(土)

赤塚次郎「倭鏡の中の禽獣文鏡」

第4回2011年1月15日(土) 

奥野 絵美「古代ニワ里の自然とひとの暮らし」

第3回2010年11月6日(土) 

大塚友恵「ニワ里の器」

第2回 2010年9月5日(日) 

纐纈 茂 「ニワ里エリアの縄文遺跡」

第1回2010年7月31日(土) 

赤塚次郎 「ニワ里エリアの神社と祭り」

隔月開催予定

テーマは様々!
ニワ里エリアの考古学をはじめ、民俗・歴史・地理・環境などを
幅広く扱う時空間講座堅苦しい内容ではなく、
会員の皆さんとの交流の場になればと考えています。
事前申し込みは不要です。お気軽にどうぞ。

ニワ里カレッジ.jpg

青塚古墳ガイダンス施設
講座室にて開催
午前10:00〜11:30

niwasato1004.jpg