こんにちは、大塚です。
今日はしだみゅー(体感!しだみ古墳群ミュージアム)にて、歴史講演会が行われました。
「帆立貝式古墳を楽しむ」の第1回目の講師は、美濃の古墳時代に精通されている大垣市教育員会の中井正幸さん。
中井さんの著書は、もちろんしだみゅーの図書室にも所蔵されています!
今回の講演では、しだみ古墳群と同じく帆立貝式古墳をもつ、大野町の野古墳群がテーマ。
時期ごとにおける古墳群のあり方や変遷、そして野古墳群の様相を分かりやすくご講演いただきました。
そして、考古学の限られた情報から、歴史のストーリーを紡ぎ出す楽しさを、熱く語られる姿はとても印象的でした。
ちなみに、、ニワ里ねっとでも、昨年度にバスツアーで「野古墳群」へ行き、田園風景の中にポコポコと残っている古墳群を楽しみましたねー
今日、ご講演を伺って、改めて野古墳群や上磯古墳群といった大野町の古墳群の面白さを感じました!
ぜひ多くの方に現地へも足を運んでいただきたいですねー。
さて、次回のしだみゅー歴史講演会も引き続き帆立貝式古墳シリーズです。
静岡県掛川市教育委員会の井村広巳さんに和田岡古墳群についてお話しいただきます。
日時は8月18日(日)午後1時半からです。
次回もお楽しみに〜。
- 投稿タグ
- しだみゅー, しだみゅー歴史講演会, 帆立貝式古墳, 野古墳群