こんにちは大塚です。
昨日は、しだみゅーにて歴史講演会が開催されました!
テーマ「帆立貝式古墳を楽しむ」の第2回目です。
講師に掛川市教育委員会の井村広巳さんをお招きし、現在整備が進む和田岡古墳群についてお話しいただきました。
和田岡古墳群は、原野谷川の河岸段丘上に位置し、中期の古墳が中心の古墳群。
そのうち、吉岡大塚古墳は今回のテーマにもなっている帆立貝式古墳で、とても良好に墳丘が残っているそうです。良好に残る古墳群の写真を見て、ぜひ行ってみたい!と思われた方も多かったのではないでしょうか。(ちなみに私もその一人です。)
吉岡大塚古墳は、目下整備中とのことで、現在の工事の様子も最後にお話しいただきました。
木を刈っただけの緑の古墳でも十分綺麗でしたが、墳丘の半分は葺石を葺いて、古墳時代の風景に復元されているそうです。
そのほかの古墳も徐々に整備を進めていくとのことで、どんな整備がされていくのか、楽しみですねー
次回のしだみゅー歴史講演会は9月15日(日)13:30から。滋賀県野洲市の大岩山古墳群について、教育委員会の進藤 武さんにお話しいただきます。
次回もお楽しみに!
- 投稿タグ
- しだみゅー, しだみゅー歴史講演会, 和田岡古墳群, 帆立貝式古墳, 歴史講演会