こんばんは。兼松です。
一昨日10/17は、全国史跡整備市町村協議会のみなさまが青塚古墳にお越しになられました。短い時間ではありましたが、全国津々浦々で史跡の整備・活用に携わる方々に青塚古墳はどのように映ったのでしょうか。他の地域での史跡や文化財整備・活用事業について勉強しながら、今度は私たちのところでも活かしていきたいと思いました。
さらに、普段は青塚古墳ガイダンス施設で展示されている埴輪3点が、来週から行われる特別展のため三重県松阪市へと旅立ちました。
特に、埴輪を輸送するための梱包作業では、その素材や形、どこが脆いのか、接合箇所で外れそうな部分はないかなどをそれぞれの遺物毎に確認し、臨機応変に対応しながら梱包していく様子は大変勉強になりました。
松阪市で青塚古墳の埴輪を見て、ぜひこちらにも足を運んでいただけるとうれしいですね。
- 投稿タグ
- 青塚古墳