こんにちは、大塚です。

今日は「街道・祭礼ウォーク・石刀祭を訪ねる」が行われました。

天気は見ごとに晴れ!すこし汗ばむくらいの陽気でスタート。

 

今伊勢駅より出発し、まずは式内社の酒見神社や、今伊勢古墳群の車塚古墳を見学した後、メインの石刀神社へ。

車塚古墳にて。ニワ里ねっとの服部さんにご案内いただきました。

車塚古墳にて。ニワ里ねっとの服部さんにご案内いただきました。

 

石刀神社からは、長年、一宮市の文化財に携わっておみえの久保禎子さんに石刀祭をご案内いただきました。

 

参道に入ると、たーくさんの人で賑わい、山車が並ぶ風景は壮観。山車は全部で3輌で、1輌ごとに解説いただきました。

山車は犬山からの御下がりを使っているとのことで、今の犬山祭の車よりも古いものとのこと。

参道にずらっと山車が並びます。

参道にずらっと山車が並びます。

 

現在では3地区から山車が出され、地元の方のみでカラクリもお囃子も山車の運行もしているそうです。まさに、村総出のお祭り。

そのせいか、観光客がたくさん訪れる犬山祭よりも、どこか素朴で、荒々しい感じを受けるお祭りでした。

特に、犬山祭でいう、いわゆる「車切り」が、とーても強引で、山車が崩れないかハラハラする場面も(笑)。

 

たくさんの人手と、少し(ではないかもしれませんが)お酒の入った山車の担ぎ手の熱気に負けないくらいの、久保さんの熱ーいお話を伺えて、参加者の皆さんも楽しんでいただけたのではないでしょうか!

古墳に、式内社に、祭礼に、と今伊勢地区の文化・歴史を体感するツアーになりました。

久保さんのお話を熱心に聞き入る皆さん

久保さんのお話を熱心に聞き入る皆さん

お抹茶をいただきながら、宮司さんからもお話を伺うことができました。

お抹茶をいただきながら、宮司さんからもお話を伺うことができました。