こんにちは大塚です。
先週末は養老改元1300年で沸く,養老町へ行ってきました(今年が養老改元から1300年だそうです)!
今回は養老町へ「キノコ作りワークショップ」のお手伝いに行きました。
象鼻山古墳群の森で伐採した木を,キノコの原木として活用するこのワークショップ。森の整備もできて,美味しいキノコもたべれるという一石二鳥です。ちなみに,かつて象鼻山では本当に松茸が採れていたそうです。
まずは象鼻山古墳のおはなし,キノコのおはなしを聞いてお勉強。
さて,今回のキノコはシイタケとムキタケとマイタケです。
シイタケとムキタケは,原木に菌打ち。
マイタケは雑菌に弱いということで,特設の滅菌室内で,作業する人も衛生服を着て,マイタケ作業をします。
なかなか家庭では簡単にできないマイタケ作りです。
さて,マイタケの菌が木に回るのは春,今度はその木を地中に埋めて,秋にマイタケができる予定!
シイタケ・ムキタケも秋に収穫予定です。原木栽培のものはとても美味しいと聞いているので楽しみですね〜
話は冒頭に戻りますが,養老町は今年は養老改元1300年祭り!!!
ニワ里でもイベントなどにご協力させていただく予定です。また詳細は近くなったらご案内します〜
- 投稿タグ
- キノコワークショップ, 象鼻山古墳, 養老町