こんにちは,大塚です。
本日はあおつかこども教室,自然観察員の木村眞一郎さん(ニワ里の会員さんでもあります)を講師にお迎えし,「樹木のおはなしと樹木ネームプレートづくり」を開催しました!大人の参加者も含め,5組10名の方にご参加いただきました。
まずは,園内の樹木についてお勉強。古墳を横目に眺めながら,ぐるっと一周園内を散策です。
次に,お話を聞いた樹木のうち,気に入った樹木のネームプレートをそれぞれ手作りして,木に取り付けます。
ネームプレートは,よくあるプラ板ではなく,木村さんのアイディアで実現した木材のネームプレート。
材料はすべて,木村さんがご準備くださいました!焼ペンを使って,樹種名を焼き書きます。みんな真剣。
最後は,公園内の木の葉っぱ標本作り。これまた,材料の押葉はすべて,木村さんが手作り!
おかげで,とても素敵な標本ブックができましたね〜
公園の樹木を活用してのワークショップ,初めての試みでしたが,とても楽しく開催できてよかったです!(参加者がちょっと少なかったのが残念・・・!)
現在,史跡整備中の東之宮古墳でも,同じようなワークショップができたらいいですねー。
「古墳」や「歴史」だけがテーマではなく,いろいろな視点から文化遺産を感じられるワークショップを,また企画できたらいいな,と思います!
(追伸:昨日の書き込みに,完成品の「鍬形石」アクセサリーの完成写真を追記しました。→ 2018年8月18日「東之宮古墳のミニアクセサリーをつくろう!」)
こっそり参加しました
ネームプレート作りも熱中しました
そして、いろいろ勉強になりました
ヤマモモは肥料となる窒素を土中に取り込むので先に植える
シラカシやクスノキはこの地方の極相林の樹種である
スダジイは渡来種である
などなど
ブログも写真がいっぱいで活気がありますね
Pingback: お手製樹木プレート – 特定非営利活動法人 古代邇波の里・文化遺産ネットワーク