12月19日(土)午前10時〜 青塚古墳ガイダンス施設 恩田知美(本巣市教育委員会)「古代と未来のかけ橋 船木山古墳群」
美濃国席田郡とはほんとうに不思議な・そして面白い場面ですね,すばらしい。今後のご活躍を。楽しい,興味深いお話,ありがとうございました。
*船木山24号墳出土帰還展が平成28年1月16日から1月31日まで「古墳と柿の館」で開催予定です。
*次回のニワ里カレッジは
赤塚次郎「東近江界隈の古墳文化」予定。2月13日(土)
地図と歴史が大好きな私は 数年前に知った「席田郡」が気になっていました。 それが養老改元とおなじ年に建郡(つまり今年がジャスト1300年後)されて 11月の養老町の講演会と12月の本巣市の講演会で「席田郡」についての研究を聞くことができ、 そして今回このカレッジと なんとまあラッキーなことかと思った次第です。
「席田郡」はとても小さく今の1小学校区とおなじとか。 郡を立てたからといって、最近の市町村合併と同じ程度のこととしか思っていなかったのですが 古代の郡はその地域の有力者が支配していてそれを朝廷からお墨付きをもらっていたということらしく いわばローカルの腕力と調停力の最大の保持者 つまり地域ボスが支配していたわけで 地域ボスの支配する郡から一部を割くというのは ボスの縄張りを狭くすることで流血沙汰もあるようなとても大変なことだったのでしょう。
本巣市での講演会でそのことを教えてもらって そして今回その建郡の前史としてその地域が支配の象徴であったということを知りました。 つまり舟来山は墳墓を作るにはとても魅力的だったということです。 近隣のボスたちが墳墓を作りにくるというのはそこが聖地だったということでしょう。
とても有意義な会でした。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
地図と歴史が大好きな私は 数年前に知った「席田郡」が気になっていました。
それが養老改元とおなじ年に建郡(つまり今年がジャスト1300年後)されて
11月の養老町の講演会と12月の本巣市の講演会で「席田郡」についての研究を聞くことができ、
そして今回このカレッジと なんとまあラッキーなことかと思った次第です。
「席田郡」はとても小さく今の1小学校区とおなじとか。
郡を立てたからといって、最近の市町村合併と同じ程度のこととしか思っていなかったのですが
古代の郡はその地域の有力者が支配していてそれを朝廷からお墨付きをもらっていたということらしく
いわばローカルの腕力と調停力の最大の保持者 つまり地域ボスが支配していたわけで
地域ボスの支配する郡から一部を割くというのは
ボスの縄張りを狭くすることで流血沙汰もあるようなとても大変なことだったのでしょう。
本巣市での講演会でそのことを教えてもらって
そして今回その建郡の前史としてその地域が支配の象徴であったということを知りました。
つまり舟来山は墳墓を作るにはとても魅力的だったということです。
近隣のボスたちが墳墓を作りにくるというのはそこが聖地だったということでしょう。
とても有意義な会でした。