こんにちは、望月です。

 

本日は、犬山羽黒地区の歴史ウォーキング!今回は、羽黒コミュニティさんとの共催イベントとして開催しました。

講師に羽黒コミュニティ歴史部会の津守さん、長谷川さんをお迎えして、羽黒地区の文化遺産をご紹介いただきました。

古墳の石棺からやまんば物語、縄文時代の遺跡、小牧長久手合戦の旧跡、路傍の石仏などなど、、、多岐にわたる文化遺産を巡りました。地域を掘り下げると、いろいろな魅力がみえてきますね。

今回は、鳴海てがし神社の本殿も特別に開けていただき、社殿の素晴らしい彫刻も拝観させていただきました。これはかなり立派です!!

昨日は雪も降り天候の心配もありましたが、本日は日差しの暖かい散策日和となり良かったです。

ご協力いただきました羽黒コミュニティのみなさん、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

写真は中野耕司さんご提供。