コラム
こいのぼりが泳ぐ中での古墳見学!
2019年4月23日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日は扶桑町山名小学校の皆さんに、青塚古墳に来ていただきました。毎年、春に見学に来てくださってます。 今年も2時間たっぷりと見学していってくれました!いい質問もたくさん出て、とても充実した見学会で …
古墳よjazzを聴け!と栗栖竹林整備
こんにちは大塚です。 今日は、青塚古墳で「古墳よjazzを聴け!」でした。 古墳も青々と色づいてきて、そして晴天の青空。 まさに、ジャズを聴きながら古墳を見るしかない、絶好のジャズ古墳日和です。 嬉しいことに、今日は、何 …
青塚古墳、見学&写真展示
こんにちは、大塚です。 今日から青塚ガイダンスでは小学校の見学が始まりました~ 今日は、2校が重なって見学だったので、なんと赤塚理事長もご登場!直々にご案内いただきました! 今日から6月まで、たくさんの児童の皆さんにお越 …
にわ里サイクリング 桜咲く国府の宮
今日はニワ里サイクリング。 天気も良く、とっても気持ちのいい史跡めぐりサイクリングとなりました! 今回のイベントを企画いただいた、にわ里会員の古川さんにレポートを書いていただきましたので、お届けします。 *** 13日は …
犬山祭、祭日和です!
2019年4月6日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日明日と犬山祭。 天気は快晴、桜も満開、これとない祭日和となりました。その分、人手もすごいですが(笑) 半纏姿の人々が街中を闊歩し、聴こえてくるお囃子。 そこかしこで、祭の熱気を感じます。 この …
春の堀部邸 和のイベント
2019年3月31日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日は堀部にて、「第2回 着物のつどい,和の世界へようこそ」が開催されていました。 「つるさん亀さん」という団体さん主催のイベントで、堀部邸の和の雰囲気を活かしたイベントになっていました。和装で、 …
犬山に春がきました!
2019年3月29日 コラム
こんにちは、大塚です。 今回は犬山花だより。 羽黒の鳴海てがし神社の桜が八部咲になりました。 境内に渾沌と水が湧く、とても雰囲気のよいスポットです。 私はまだ見に行っていませんが、犬山城下の圓明寺のシダレサクラも見頃のよ …
青塚古墳草刈り活動、終了しました!
こんにちは、大塚です。 今日は、青塚古墳の草刈り活動最終日、多くの地元のみなさんにご協力をいただき、無事に全面を綺麗に刈り終えることができました〜 作業を終えれたことよりも、これだけ多くの方が集まってくださったことに感涙 …
「猿啄城の攻防」と城主ゆかりの地巡り 開催しました!
こんにちは、大塚です。 本日は、旭堂南海さんと猿啄城攻めのゆかりの地を巡る見学会が開催されました。 富加・坂祝・美濃加茂3市町村さんの主催で、にわ里ネットが企画で関わらせていただいています。 一昨年度は、富 …
まほら講座第1回!
こんにちは、大塚です。 今日は、新年一発目の行事、まほら講座でした。 今回は僭越ながら、私大塚が、羽黒地区を襲った入鹿切れについて、被害の詳細はどのようだったか、という視点でお話しさせていただきました。 このまほら講座は …
地元の皆さんにごあいさつ。
2019年1月14日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳のお隣り、西楽田団地の新年会にお招きいただきました。 西楽田団地は自治会活動がとても活発で、地域のために様々な活動をしてみえて、青塚古墳の古墳まつりや青塚古墳を守る会でも、いつもご協 …
OKB 歴史講談の会!
2019年1月9日 コラム
こんにちは大塚です。 今日は、富加町・坂祝町・美濃加茂市、OKB銀行さんが共同で行う、歴史講演&講談の会へ、お手伝いにいってまいりました。名古屋駅前のOKB銀行さんのセミナールームという、いつもと違う雰囲気の会場 …