コラム
ニワ里カレッジ、第2回。 台与の墓は何処か。
2016年6月11日 コラム
こんにちは。大塚です。 本日もイベント日和、青塚古墳にて第2回目ニワ里カレッジが開催されました! 予告した通り、今日のお話しは「宗女台与の墓は何処か」。赤塚理事長にお話しいただきました。 赤塚理事長が自作の …
今日も古墳お守り中!
2016年6月9日 コラム
こんにちは、大塚です。 梅雨突入、じめじめとした一日となりました。 青塚の周りの田んぼでは、アマガエルやら、ウシガエルやらカエルが合唱をしています。 これから、外での作業がしんどくなる季節、公園管理のスタッ …
青塚古墳を守る会、開催しました!
2016年6月4日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳を守る会が無事に終了しましたー! 天気も快晴、地域の方に集まっていただき、墳丘の草刈を行いました。 墳丘に生えた大きなイタドリやチガヤなどが目立っておりましたが、一斉に刈っていただい …
いぬやま地域学芸員養成塾!
2016年6月1日 コラム
こんにちは、大塚です。 久々に堀部邸より、お送りしています。 さて、今日は堀部邸にて、「いぬやま地域学芸員」のみなさんの勉強会がありました。 初耳の方もいらっしゃるかもしれませんので、すこし解説を。 市民の …
New企画! みやげ話の会
2016年5月28日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳ガイダンス施設にて、「ニワ里みやげ話の会」が開催されました! ニワ里ねっと事務局員や、ニワ里会員さんに旅のみやげ話を語ってもらおうという、会員参加型の企画。 記念すべき …
栗栖の花しょうぶが咲きました。
2016年5月25日 コラム
こんにちは、大塚です。 皆さん、栗栖の花菖蒲園をご存知でしょうか? 地元の方が中心となり栗栖地区内の休耕田に花菖蒲園を作り、管理されてみえ、毎年6月の上旬になるとたくさんの観光客で賑わっていました。 が、残念なことに、昨 …
古墳JAZZ、ご報告
2016年5月24日 コラム
こんにちは、大塚です。 報告遅れましたが、日曜日、青塚古墳にて”古墳よ、JAZZを聴け!”が行われました。 日に日に緑が濃くなり夏の姿へと美しく変化してきた青塚古墳の風景を、音楽とともにゆっくり楽しんでもら …
ニワ里ねっとスタート
2016年5月21日 コラム
こんにちは、大塚です。 さて、本日は堀部邸にて平成28年度のにわ里ネット総会が開催されました。 何人の方にお越しいただけるのか不安でしたが、用意した席がすべて埋まり、ほっと一安心です。 赤塚理事長のあいさつ …
古墳にJAZZが流れる一日!
こんにちは、大塚です。 さて、今週末はニワ里ねっと総会です。ここから、また新年度が始まります。 青塚古墳まつりは終了しましたが、新年度もイベントが続きます。ぜひみなさん、ご参加くださいね! 総会では、会員カードのスタンプ …
雨の中ですが、見学に来ていただきました。
2016年5月11日 コラム
こんにちは、大塚です。 昨日、今日とじめじめと雨が降り続いています。ナンジャモンジャ自生地も今が満開のようですが、この雨で散ってしまうかも?とのことです。 連日あいにくの雨ですが、青塚古墳へは年金者友の会の皆さんや西春小 …
ナンジャモンジャの季節が近づきました。
2016年4月29日 コラム
こんにちは、大塚です。 さてゴールデンウイーク初日、外に出ずにはいられない、晴れやかな一日でしたね! 私も打ち合わせがてら、犬山の池野へ行ってきました。 池野といえば・・・文化遺産カードマニアの方ならお察し …