コラム
秋の校外学習@青塚古墳
2020年9月17日 コラム
こんにちは、大塚です。 昨日は、青塚古墳に弥富市桜小学校の皆さんが来てくださいました。 春の遠足シーズンは、コロナ禍の中、全ての学校見学が中止となってしまいましたので、昨日が今年度始まって、最初の学校見学で …
しだみゅーコンサート、終演しました!
こんにちは大塚です。 昨日はしだみ古墳群にて、夜の音楽会inしだみ古墳群2包金鐘コンサートが催されました〜 コロナ禍の中で開催も危ぶまれましたが、なんとか開催することができました! とは言っても、昨年のように大々的には周 …
だんだんもうせ、お〜くれ 「犬山たび」祭編より
2020年7月30日 コラム
こんにちは、大塚です。 いよいよ梅雨明けらしい日がやってきましたね! 犬山でも、青空にセミの鳴き声と、ついに初夏の薫りがしてきました。 さて今回は、「犬山たび」祭り編よりこの時期の年中行事をご紹介。 &nb …
犬山の後期古墳・熊野神社古墳
2020年6月17日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日は眩しいくらいの梅雨の合間の日差し。 犬山の本宮山や尾張冨士も、緑が深くなり青空に映えて一層美しくみえます。 現在、青塚古墳ガイダンス施設のロビーにて犬山の古墳時代後期を紹介する …
古墳の草刈りボランティア活動をしました
こんにちは、大塚です。 本日は青塚古墳を見守る会、地域の皆さんと古墳の草刈りを行いました! コロナ感染症の対策のため、地元の方のみに周知をして実施。 青塚、青塚新町、西楽田、一色浦、巾地区の皆さんにお声がけ …
青塚・堀部邸 プチリニューアル!
こんにちは、大塚です。 初夏を終え、いよいよ夏本番とも言えそうな暑い日になりました。 犬山周辺では、今週末はいよいよ田植えのシーズンになりそうです。 さて、臨時休館が明けた堀部邸、青塚古墳はプチリニューアル …
資料整理、写真撮影中!
2020年5月23日 コラム
こんにちは、大塚です。 犬山市全体の方針を受けて、青塚古墳ガイダンスは6月以降も引き続き臨時休館を予定しています。 残念ではありますが、開館にむけてもう少し準備期間としたいと思います。 という …
令和2年度 スタートしました
2020年5月16日 コラム
こんにちは、大塚です。 今日はニワ里ねっと令和2年度総会が、堀部邸にて開催されました。 感染症予防の観点から、ほとんどの方に委任状をご提出いただき、実施。 ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 …
過去から学ぶ、災害にどう立ち向かうか。
2020年5月15日 コラム
こんにちは、大塚です。 新木津用水の水嵩もかなり高くなり、いよいよ田植えの時期が近づいてきましたね。 江戸時代以降、用水のおかげで犬山や小牧の台地上でも新田開発が進み、豊かな生活が営まれていきました。 その一方で、そうい …
犬山たびin城東 謎の鳥つまみ須恵器
2020年5月9日 コラム
こんにちは、大塚です。 昨年度末には青塚古墳にて「地域に眠る文化遺産in城東」と題して企画展を行っておりましたが、2月末から臨時閉館してしまったので、残念ながら期間を終えることなく、終了してしまいました。 ということで、 …
犬山たび 木曽街道をゆく
2020年5月5日 コラム
こんにちは、大塚です。 この数ヶ月はすっかり中止となってしまいましたが、ニワ里ねっとの主軸企画である散策会やバスツアーの下見・準備の際には、google mapのストリートビューをよく利用させてもらっていま …
リニューアル堀部邸!
2020年4月26日 コラム
こんにちは、大塚です。 堀部邸では、毎年冬季休館中に邸内の修繕作業をしてます。 この冬は、土間まわりの壁修繕をしていただきました。 以前は、壁材がかなり剥がれており、落ちそうな箇所もあったので …
お家で「犬山たび」
こんにちは、大塚です。 昨晩からの風雨が今朝も続き、犬山周辺も荒れ模様です。 さて感染症の影響でなかなか外を出歩けない日々が続いていますが、こんな時こそ、晴耕雨読。 地域の歴史を知る読書をしてみてはいかがで …