お知らせ
青塚古墳ガイダンス 企画展スタート!
2018年12月1日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今週水曜日より、青塚古墳ガイダンス施設の企画展がスタートします! 今年は羽黒地区にスポットをあて、地域に眠る文化遺産展として、開催します! 羽黒エリアで調査された、考古遺物を中心に展示しております …
円空彫り作品展in堀部邸
2018年11月22日 お知らせ
こんにちは,大塚です。 今日11月22日は二十四節気で小雪なんだそう。 いよいよ冬に向かって季節が変わり始めましたね。 堀部邸もそろそろ冬期休館が近づいてきました。 その堀部邸で,今日から日曜まで,東海円空 …
狛犬展開催中!@堀部邸
こんにちは,大塚です。 この土曜日から堀部邸にて秋の企画展,「「犬山の狛犬群像」犬山市域に生息する狛犬たちの実像」がスタートしました!!! 赤塚理事長の悉皆調査の成果と,カメラマンの中野耕司さんが集めた犬山市内の狛犬写真 …
地域の災害を知る 入鹿切れ
こんにちは,大塚です。 昨日に引き続き,今日も気持ちの良い秋晴れの1日でした。空気が美味しい! さて,現在,大口町歴史民俗資料館にて,秋の企画展「地域の災害を知る〜入鹿切れ〜」が開催されています!本日,私も見学に伺ってき …
尾張旭市「うねうね瀬戸街道,変わりゆく道筋」展
こんにちは,大塚です。 さて今年も,スカイワードあさひにて,民具企画展コーナーを担当させていただきました! 今回のテーマは「瀬戸街道」。名古屋から,尾張旭を通って,瀬戸へ抜け,その先は飯田までつながる街道です。 この夏に …
10月 イベント案内
こんにちは大塚です。 すみません,すっっかり忘れておりました,10月の行事案内。 もうすこし心に余裕を持たねば。 10月も毎週末,イベント開催予定です。お時間合いましたらぜひご参加くださいませ。 ■10月8日(月・祝)午 …
「旭堂南海の上方講談をたっぷり!4」のご案内
こんにちは、大塚です。 今日は犬山の羽黒にて、講談師、旭堂南海さんの講談会が開催されました! 主催は羽黒コミュニティさん、私はお客さんとして、思う存分楽しませていただきました。羽黒の八幡林の戦いの講談、あー楽しかった!! …
台風21号による臨時閉館のおしらせ 青塚古墳ガイダンス施設
2018年9月4日 お知らせ
こんにちは,大塚です。 本日9月4日(火),台風21号接近のため,青塚古墳ガイダンス施設は臨時閉館となりました。 ご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします。 これからまだまだ雨風がつよ …
青塚古墳野外劇、開催します!
こんにちは、大塚です。 今年も青塚古墳にて野外劇を開催します。 4年目となる今回は、古代ニワの里を舞台に、一本の劔にまつわるお話。 もちろん、赤塚理事長の原作です。 タイトルは「イヌカビヂの劔」。 いったい、イヌカビヂっ …
青塚古墳の草刈り活動,参加しませんか?
こんにちは,大塚です。 春と秋とで行っている青塚古墳の草刈りボランティア活動を9月8日(土)に開催します! 地元の皆さんとニワ里ねっと協働の「青塚古墳を見守る会」にて主催します。 朝早くから(遅刻も可!)の作業ですが,一 …
古墳よジャズを聴け!
こんにちは,大塚です。 隔月開催の「古墳よジャズを聴け!」。 9月1日(土)青塚古墳にて,終日ジャズを流しております。 まだまだ暑い日が続きますが,青々とした古墳を見ながら,ジャズとともにのんびりとした時間 …
9月猪之子座のご案内
こんにちは,大塚です。 一気に秋めいてきましたねー。セミの合唱から,トンボの行列へ。 9月17日(月・祝),堀部邸での猪之子座のお知らせです。 ニワ里ねっとのイベントでは,いつもお世話になっている電子オルガ …
8月 行事案内(遅ればせながら。)
こんにちは,大塚です。 8月のイベント案内,すっかり忘れておりました。すみません。 すでに終了済みのものもありますが,記録のために書き込みさせていただきます。 ■8月1日(水)10時から 青塚子ども教室「草 …
ダム展のご案内 @美濃加茂市民ミュージアム
2018年7月27日 お知らせ
こんにちは,大塚です。 本日は展覧会のご案内です。 ただいま,美濃加茂市民ミュージアムで「木曽川・飛騨川 ダム展」が開催中。 人々の生活に大きな影響を与えてきた「ダム」を,様々な角度から捉え,丁寧に紹介されています。 本 …
石上げ祭 邇波里連に参加しよう!
こんにちは,大塚です。 夏ですね!暑いですね! というわけで,この暑い夏を乗り切るために! 一緒に尾張冨士浅間神社の「石上げ祭」に参加しませんか?? 「石上げ祭」では,1年の健康と安全を願い, …