お知らせ
夏からの新企画のご紹介
2016年7月26日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今日は、梅雨に戻ったかのような雨、雨、雨の一日。来週のお休みは、シーズン真っ盛りの夏山登山でもしようかと計画しているのですが、こう雨に降られると天候が心配です。 ニワ里行事における「雨女力」は、あ …
グッズリニューアルしました!
こんにちは、大塚です。 今日は幸運にもセミの羽化した瞬間を見れ、ちょっぴりラッキーな一日。 最近は毎日、毎日耳をつんざくようなセミの鳴き声を聴かされているので、若干嫌いになりつつありましたが、羽化したてのセミは透き通って …
ダウンロードサイト公開
2016年7月10日 お知らせ
おまたせしました。ダウンロードサイトを公開します。 サイト,上の「download」をクリックしてください。 現在,研究紀要とさとの四季だより(バージョン2としての2016年から)
会報届きます。
こんにちは、大塚です。 今日は梅雨らしい一日、ニワ里の山男こと服部副理事長もさすがに今日は山登りを諦めたそうです。 さて、こんな日は外作業ができないので、館内の掲示物の張替作業をしています。 だいぶん色が褪 …
石上げ祭事前勉強会 参加者募集中! と、古墳JAZZご案内。
2016年7月2日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今日は堀部邸で窓口をしています。 一日、うだるような蒸し暑さでしたが、堀部邸の中は風通しも良く、思いのほか涼しいです。 時折鳴る風鈴の音と井戸水の滴る音が、一層体感温度を下げてくれています。 そし …
青塚古墳めぐり、終了しました!
2016年3月21日 お知らせ
こんにちは。 本日は、青塚古墳周辺の文化遺産を巡る散策が開催されました! 青塚古墳は有名ですが、あまり知られていない、周辺の小古墳や、青塚に伝わる昔ばなしの関係地を皆さんと見学。 風の強い一日でしたが、天気も良く春を感じ …
壺はにわ再生プロジェクト
こんにちは、大塚です。 今日はまるで4月のような陽気の一日でしたねー 春ももうすぐ。 さて、「壺型はにわ再生プロジェクト」のお知らせです。 青塚古墳の墳丘に復元されている壺型はにわのペンキ塗り直しをお手伝い …
藤山台小のみなさんが来館!
2016年2月18日 お知らせ
こんにちは、青塚古墳より大塚です。 さて、昨日は春日井市より藤山台小学校の6年生の皆さんにお越しいただきました! 冷たい風が吹く中、古墳の見学。昨日は御嶽山が非常に綺麗に見えていまいした。 空気がひんやりと冷たいこの時期 …
ニワ里カレッジ 神崎・蒲生郡の古墳めぐりツアー
2016年2月13日 お知らせ
こんにちは、ニワ里ねっとの大塚です。 本日は、ニワ里カレッジが開催されました~ 3月11日に予定しているバスツアー事前学習会として、赤塚理事長に神崎・蒲生郡の古墳時代についてお話しいただきました! やはり、事前にお話を伺 …
新文化遺産カードのお知らせ
2016年1月30日 お知らせ
みなさんこんにちは、職員の奥野です。 先日ホームページがリニューアルした文化遺産カード、 2/1に,岐阜県笠松町で新しい仲間が増える予定です。 詳細はHPをご覧ください! ぜひ集めてくださいね〜。
堀部邸で配布の文化遺産カードについて
みなさんこんにちは、職員の奥野です。 さてご連絡が遅くなってしまったのですが、堀部邸の冬季閉館に伴い、堀部邸が配布場所になっている文化遺産カードを、「青塚古墳ガイダンス施設」で、閉館中は配布させていただきます。 詳しくは …