自主事業
近江バスツアーに行ってきました!
2016年3月12日 自主事業
こんにちは、大塚です。 さて昨日は「近江国神崎・蒲生郡古墳めぐりツアー」でした。詳細はこちら→http://niwasato.net/home/archives/854/ 道中、ハプニングが何もなかった!・・とは言えませ …
ニワ里カレッジ番外編 開催されました!
2016年3月5日 自主事業
こんにちは、大塚です。 今日は、ニワ里カレッジ番外編、服部副理事長に「三陸復興支援ツーリング報告会ーやっぱり貝塚は被災していなかった!ー」と題して、昨年秋にツーリングも兼ねて東北被災地を訪問した見聞録をお話しいただきまし …
神崎・蒲生郡の古墳めぐりツアー
2016年2月2日 自主事業
神崎・蒲生郡の古墳めぐりバスツアー 古墳を愛でつつ,近江牛を堪能する旅 日時:平成28年3月11日(金) 参加費:10,000円(昼食付き) *非会員は12,000円 定員:先着30名 申込方法:2月2日(火)から28日 …
堀部邸で配布の文化遺産カードについて
みなさんこんにちは、職員の奥野です。 さてご連絡が遅くなってしまったのですが、堀部邸の冬季閉館に伴い、堀部邸が配布場所になっている文化遺産カードを、「青塚古墳ガイダンス施設」で、閉館中は配布させていただきます。 詳しくは …
ニワ里カレッジ*船木山古墳群
2015年12月21日 自主事業
12月19日(土)午前10時〜 青塚古墳ガイダンス施設 恩田知美(本巣市教育委員会)「古代と未来のかけ橋 船木山古墳群」 美濃国席田郡とはほんとうに不思議な・そして面白い場面ですね,すばらしい。今後のご活躍を。楽しい,興 …
上方講談をたっぷり!
2015年12月18日 自主事業
寒い、寒いです。 そして、こんな日は、人が来ないので、さらに寒いです。 寒い青塚古墳より、大塚です。 古墳の墳丘がさっぱりしたのはいいですが、今は夏の草がもさもさした墳丘が恋しいです。 寒いの …
遺跡を感じるウォーキング!
こんにちは、大塚です。 さて月曜日には、ニワ里ウォーキング遺跡発掘現場ツアーが開催されました。 今回は、名古屋城周辺の発掘現場を見学へ。 名古屋城名勝二之丸庭園と三の丸遺跡にて、それぞれ名古屋城管理事務所の市澤泰峰さんと …
明日は天気、草刈日和!なはず。
こんにちは、大塚です。 さて、イベント案内にも出ておりますが、明日は青塚古墳にて地域の皆さんと墳丘の草刈を行います!「青塚古墳を守る会」 久々に天気いい日が続くようですし、皆さんぜひ草刈鎌と軍手と水筒をもってご参加くださ …
古代音楽絵巻「よみがえれ青塚の大王」
古代音楽絵巻「よみがえれ青塚の大王」 日時:平成27年10月17日(土)雨天の場合18日(日) 17:00開演(16:00開場) 会場:青塚古墳史跡公園(愛知県犬山市青塚) 観覧料:(前売)800円・(当日)1000円 …
ニワ里ウォーキング 今度は何事もなく終了
こんにちは、大塚です。 ニワ里ウォーキング 現場見学ツアーの第2弾が無事終了しました。 本日は、われらが福☆理事長の服部哲也さんが調査を担当している勝手塚古墳を見学し、その後、志段味の古墳をわれらが赤塚次郎理事長と巡る旅 …
バスツアー神坂峠 無事帰還。
2015年8月29日 自主事業
こんにちは、ニワ里ねっとの大塚です。 昨日はニワ里ねっとバスツアーが開催されました! バスツアー『東山道最大の難所、神坂峠と園原の里 ~峠の祭祀遺跡と古代文学を訪ねる旅~』 神坂峠は、信濃国と美濃国の境となる峠。 古代東 …
遺跡発掘現場見学ツアー① 終了しました!
2015年7月29日 自主事業
こんにちは。大塚です。 昨日7月28日は、ニワ里ウォーキング『遺跡発掘現場ツアー』の第1弾で春日井市桜佐下五反田遺跡の発掘現場へと見学に伺いました。 連日の猛暑で、当日も心配でしたが、ありがたいことに少し風が吹きやや涼し …
あおつか子ども教室①
2015年7月26日 自主事業
こんにちは、今日は青塚古墳にてあおつか子ども教室が開催されました。 今回は、名和奈美さんを講師にお招きして、2回にわたって縄文時代の布「編布」をつくります。 第1回目の今日は、カラムシという植物から繊維(靭皮)を取り出す …