自主事業
ニワ里カレッジ延期のお知らせ
延期のお知らせ ■ 3月8日(日)ニワ里カレッジ防災講演会「過去から学ぶ、地域の防災 ~入鹿切れ~」延期のお知らせ ■ 3月8日(日)に予定しておりました「にわ里カレッジ」は、犬山市から通達さ …
青塚古墳見守る会、古墳草刈り終了!!
こんにちは、大塚です。 今日は朝からハラハラ。 なぜなら、古墳の草刈りボランティアの最終日!!なのに、朝から小雨がパラつく微妙な天気。 雨が本降りになったらどうしようと心配でしたが、たくさんの方にご協力いただき、本降りに …
青塚古墳を見守る会、スタートしました!感謝!!
2020年2月19日 自主事業
こんにちは、大塚です。 今日から青塚古墳の草刈り活動が始まりました!! 地元との有志団体「青塚古墳を見守る会」が主催となって行うボランティア清掃活動、年に一度の古墳丸刈りの回です。 初日から、地元の方を中心 …
瀬ノ上遺跡を駆け抜ける!
こんにちは、大塚です。 先日より引き続き、栗栖地区での範囲確認調査中です。 調査中、素敵な風景に出会いました。 栗栖小学校さんの全校駅伝大会。 駅伝のコースは校庭ではなく、村内の畑の間を抜けていく道。 江戸 …
栗栖プロジェクト 試掘調査してます!
2020年2月5日 自主事業
こんにちは、大塚です。 立春も過ぎ、いよいよ春に向かうところですが、今頃になって冬らしい寒さがやってきましたね。 犬山でもアラレが一瞬降りました。 さてさて、ニワ里ねっとの自主事業として長年行なっている「栗 …
入鹿切れの授業にお邪魔しました
2020年1月10日 自主事業
こんにちは、大塚です。 年明けて、もう10日。週明け14日・15日あたりはどんど焼き(左義長)が行われる地域も多いのではないでしょうか。 いよいよ令和2年の本格スタートですね。 さて本日は、栗栖小学校3・4 …
まほら講座① 城東の古墳を語っていただきました!
こんにちは、大塚です。 本日は冬至。皆さんご存知の東之宮の王の復活の日です。 (分からない方は”東之宮古墳、冬至”で検索!) ですが、あいにくの天気。私は朝起きた瞬間に諦めたのですが、なんと、50名近くの方が白山平に登ら …
埴輪を焼いていた窯、下原古窯見学会
こんにちは、大塚です。 今日はニワ里カレッジでした! 春日井市教育委員会の浅田さんに再び講師をお願いして、尾張型埴輪を焼いていた下原古窯を見学させていただきましたよ〜 普段は見学することができず、こういう機会でしか見れな …
しだみゅー歴史講演会特別編! 纏向型前方後円墳と東海地域
こんにちは、大塚です。 昨日はしだみゅー歴史講演会、特別編。 纏向学研究センターの寺澤薫先生をお招きしての、特別講演会! 春日井市の浅田さんの基調講演、赤塚理事長と寺澤先生との対談もありの、スペシャルな会でした! まず、 …
ニワ里カレッジ 下原のはにわ
こんにちは、大塚です。 昨日は青塚古墳ガイダンスにてにわ里カレッジ! 下原古窯のはにわ生産について、春日井市教育委員会の浅田博造さんにご講演いただきました。 尾張型埴輪を焼いていた下原古窯。 そこで焼かれている埴輪はどん …
しだみゅー寄席 旭堂南海鱗林兄妹会!
こんにちは、大塚です。 先週日曜日は、しだみゅーにてしだみゅー寄席が催されました! 今回は旭堂南海先生と旭堂鱗林先生の兄妹会というスペシャルな会! 私もすごく楽しみにしておりました〜 名古屋で大活躍の鱗林さん、ニワ里では …
堀部邸 歌曲コンサート
こんにちは、大塚です。 今週末は行楽日和、犬山の城下町も秋のキャンペーン中で観光の方もとても多いです!! 寂光院も混んでるだろうなー 今日は、城下町から少し外れた堀部邸にて歌曲のコンサートが催されました! …
旭堂南海の上方講談をたっぷり! in堀部邸
こんにちは、大塚です。 今週末もイベント日和の快晴。秋も本番で、各地の紅葉名所も観光客でいっぱいなのでは。 堀部邸では、ツワブキの花が見頃で秋の訪れを感じさせてくれています。 さて本日のにわ里ねっとは、年に …
秋の校外学習@青塚古墳
こんにちは、大塚です。 昨日・今日とで、青塚古墳にはあま市甚目寺小学校・愛西市立田北部小学校・愛西市北河田小学校の皆さんが見学に来てくれました。 秋風が冷たく、ちょっと肌寒い中での見学となりましたが、寒いと思っているのは …
古墳消しゴムワークショップIn犬山
2019年11月10日 自主事業
こんにちは、大塚です。 昨日に引き続き、今日も古墳消しゴム作りワークショップ。 今日は、犬山市の東之宮古墳の消しゴム作りです。 東之宮古墳は、現在、絶賛・史跡整備中。 墳丘の周りの伐採も進み、かなり古墳が見 …
にわ里サイクリング 小牧長久手の戦いを駆ける!
2019年11月6日 自主事業
こんにちは、大塚です。 先日の4日(月)に、にわ里サイクリングで、小牧長久手の合戦の場を自転車で駆けてきました! 気持ちの良いお天気の中、一日サイクリングと史跡巡りを楽しんできました。 イベントの企画は、に …