タグ : 青塚古墳
青塚古墳見守る会 2日目!
2022年2月17日 お知らせ
こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳見守る会の古墳草刈り活動、2日目。 前回に引き続きたくさんの方にご協力いただきました。寒風吹き荒ぶ中、午前の2時間作業しました。 寒い中、こうやってお集まりいただいて本 …
青塚古墳を見守る会 スタート
2022年2月12日 お知らせ
こんにちは、望月です。 本日の午前は、青塚古墳にてボランティア草刈り活動でした〜 青塚古墳見守る会主催で多くの方にお集まりいただきました。 地元の方を中心に、たくさんの方にご参加いただき、3時間弱汗を流しました。 今回は …
青塚古墳を見守る会 実施します!
2022年2月9日 お知らせ
こんにちは、望月です。 今週末から青塚古墳清掃ウィーク! 前方部の草刈りを地元ボランティア・青塚古墳を見守る会さんを中心に実施します。 どなたでもご参加いただけますので、一人でもたくさんの方にご協力いただけますと …
どんど焼き @青塚古墳
2022年1月14日 コラム
こんにちは、望月です。 昨晩からよく雪が降りましたね〜〜 濃尾平野一帯でも広く雪が積もったようですね。 青塚古墳でも、古墳全体が白くなるまで雪が積もりました。 後円部だけが真っ白なのは、一昨日 …
消えた甲塚古墳と東之宮古墳
2021年12月5日 講座・講演会
こんにちは、望月です。 イベントシーズンの秋もいよいよ終盤。 今年は有難いことに、例年どおり行催事で予定がぎっしりの秋でしたが、ようやく落ち着いてきました。 さてさて、今日は青塚古墳ガイダンス施設にて、あお …
青塚古墳ガイダンス「地域に眠る文化遺産in犬山東」
こんにちは、望月です。 青塚古墳史跡公園では、秋の校外学習の見学案内が終盤に入ってきました。 今週も、尾張西部の小学校が3校見学に来てくださいました。昨年度はコロナで中止が多かったので嬉しい限りです!残すはあと2校。見学 …
青塚うた語り「古代の風に祈りをこめて」
昨日は青塚古墳にて青塚うた語り「古代の風に祈りをこめて」が開催! コロナ禍の中で昨年は中止、一昨年は雨天となってしまっていました。 今年はコロナもやや落ち着いた状況で最高の天気に恵まれた中で開催する事ができ、ありがたいこ …
2021青塚古墳うた語り野外コンサート ー古代の風に祈りをこめてー
こんにちは、望月です。 今週末10月10日(日)は、青塚古墳にて邇波市楽座・2021青塚うた語り野外コンサート「古代の風に祈りをこめて」が開催! 昨年度は中止となりましたが、緊急事態宣言も明け、今年はなんとか開催ができそ …
あおつか子ども教室「青塚古墳オリジナル段ボール椅子作り」
こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて、あおつか子ども教室「青塚古墳オリジナル段ボール椅子作り」を開催!感染症の拡大が著しい今日この頃ではありますが、対策をしっかり講じてなんとか開催させていただきました。   …
青塚子ども教室「古代の繊維を取り出そう!」
2021年8月25日 自主事業
本日は、青塚古墳にて青塚子ども教室「古代の繊維を取り出そう!」が開催されました! 園内に育っているカラムシから繊維を取り出し、”アンギン”作りを体験していただきました。 毎回のことながら、一部の子は、閉館時間近くまで居残 …
にわ里カレッジ、尾張北西部の城郭と名所、観光地化
2021年8月22日 お知らせ
昨日は青塚古墳にて、ニワ里カレッジ開催。 尾西歴史民俗資料館の宮川さんに、「尾張北西部の城郭と名所、観光地化」というテーマでお話いただきました。 痕跡がほぼ残らない濃尾平野の城跡。 江戸、明治、大正という時代を経て、どん …
青塚子ども教室
こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳にて、青塚子ども教室「青塚古墳を見学しよう!」を開催しました。 あいにくの空模様でしたが、なんとか外での見学もしていただくことができました。 夏休みの自由研究に、青塚古墳をテーマにし …
青塚古墳 樹木プレートをつけよう
2021年8月7日 自主事業
こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳にて、あおつか子ども教室「樹木プレートを作ろう!」が開催しました! 参加者の皆さんに、樹木プレートに木の名前やイラストを描いて、園内の樹木に取り付けていただきました。 プレートは、犬 …
夏休み企画展「行ってみよう!学校のそばの遺跡」
こんにちは、望月です。 今週から犬山市内の小学校は夏休みです。 暑い中、朝から青塚古墳の公園内では、子供たちが楽しそうにボール遊び。熱中症には気をつけてくださいね。 さて、夏休みということで、 …