文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 入鹿切れ

タグ : 入鹿切れ

防災訓練に参加しました

こんにちは、望月です。 本日は犬山市西小学校で、犬山市総合防災訓練に参加させていただきました。   毎年、地域の災害の歴史を伝えるパネルブースをニワ里ねっとで展示出展しています。   今年は西小学校区 …

旧暦5月13日の入鹿切れ

こんにちは、望月です。 昨日は旧暦5月13日、156年前の慶應4年の入鹿切れが発生した当日です。 まだ東海地方は梅雨入りしていませんが、昨日の午前は入鹿切れの時を想起させるような荒れた天候でした。そんな雨の中、入鹿池の堤 …

2024.06.15入鹿切れイベント 終了しました!

こんにちは、望月です。 昨日は邇波史楽座、「入鹿切れ 語りと読み聞かせで学ぶ」が開催されました。 これまで犬山や大口では開催してきたイベントですが、五条川下流域においても多くの方に知ってもらいたく、岩倉で開催する運びとな …

入鹿切れパネル展はじまりました

こんにちは、望月です。 本日から、布袋駅近くにある江南フューチャーセンターにおいて、入鹿切れパネル展がスタートしました! これまで犬山、大口で同様のイベントを開催してきましが、他エリアでは初の試みです。 今回は、江南フュ …

「入鹿切れー 語りと読み聞かせで学ぶ ー」

こんにちは、望月です。 さて、今年も梅雨時期に合わせて入鹿切れに関わるイベントを開催することとなりました。 この「入鹿切れ」シリーズは、これまで大口町・犬山市と入鹿切れの被害がメインの地域での開催をしてきましたが、今年度 …

犬山市総合防災訓練に参加しました

こんにちは、望月です。   昨日9月11日は、犬山市総合防災訓練に参加させていただきました。 ここ数年コロナで中止となっており、久しぶりの参加です。 今年は楽田地区での開催。 今回のブースでは、一昨年度に羽黒小 …

旧暦5月13日 入鹿切れ

本日、6月22日は旧暦になおすと5月13日。   今から153年前の今日、入鹿池で堤が決壊。 池から流れ出た濁流が犬山、大口をはじめとした多くの地域を襲い、千名近い方が尊い命を落とされました。 入鹿切れです。 …

羽黒小で「いるかいけがきれた」を取り上げていただきました

昨年度、羽黒小学校図書ボランティアさん、絵本作家のながおたくまさんと協同で製作した絵本「いるかいけがきれた」。 コロナ禍でなかなか読み聞かせのイベントができていない状況だったのですが、先日、羽黒小学校で絵本を使った授業を …

絵本「いるかいけ が きれた」

こんにちは、望月です。 以前よりお知らせしておりました、絵本「いるかいけ が きれた」が完成しました!   明治元年の発生した「入鹿切れ」。 入鹿池の堤が決壊して流れ出した濁流が、犬山市や大口町などの町々飲み込 …

「入鹿切れ」を絵本に。

こんにちは、大塚です。 ニワ里ねっとでは、尾北地域最大規模の災害「入鹿切れ」に関連した事業をここ数年続けてきました。 今年度は犬山市の助成金をいただいて、羽黒小学校の図書ボランティア「おはなしクルーズ」の皆さんと、入鹿切 …

入鹿きれと地域の復興

こんにちは、大塚です。 本日は青塚古墳にてニワ里カレッジ。 3月の開催予定が延期となってしまっていた、「入鹿切れ」に関する講演を、奇しくも入鹿切れ発生日間近の日程で開催することとなりました。   名古屋市博物館 …

5.13 入鹿切れ

こんにちは、大塚です。 今日は旧暦で5月13日。 この日の未明に入鹿池の堤が決壊し、下流域の村々で1000名に及ぶ方々が犠牲となりました。 ニワ里ねっとでは、犠牲になられた方々に思いを馳せ、悲しい記憶を後世へと継なぐため …

入鹿切れ慰霊祭

こんにちは、大塚です。 昨日6月23日朝刊の朝日新聞にて、「入鹿切れ」と過日に出されたハザードマップについての記事が掲載され、その文章中に、にわ里ねっとの入鹿切れに関する活動も紹介いただきました! 結構大きな記事として取 …

入鹿切れ講演会 開催します

こんにちは、大塚です。 東海地方もいよいよ梅雨入り。 青塚古墳周辺では、ウシガエルの声が鳴り響いています。   この時期、思い起こされるのは「入鹿切れ」。 梅雨の長雨によって、入鹿池が満水となり破堤、下流域に住 …

過去から学ぶ、災害にどう立ち向かうか。

こんにちは、大塚です。 新木津用水の水嵩もかなり高くなり、いよいよ田植えの時期が近づいてきましたね。 江戸時代以降、用水のおかげで犬山や小牧の台地上でも新田開発が進み、豊かな生活が営まれていきました。 その一方で、そうい …

入鹿切れの授業にお邪魔しました

こんにちは、大塚です。 年明けて、もう10日。週明け14日・15日あたりはどんど焼き(左義長)が行われる地域も多いのではないでしょうか。 いよいよ令和2年の本格スタートですね。   さて本日は、栗栖小学校3・4 …

1 2 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.