タグ : 入鹿切れ
入鹿切れを伝えよう!
こんにちは、大塚です。 いよいよ秋らしい気候になってきましたね。 青塚古墳もススキとセイタカアワダチソウが秋を演出しています。 さて今日は、犬山市東小学校で行われた、市の総合防災訓練にブース出 …
3.11を忘れない!過去から学ぶ、地域の防災 ー入鹿切れー
2019年2月15日 お知らせイベント開催情報自主事業講座・講演会
こんにちは、大塚です。 にわ里ねっとでは、3.11東日本大震災に合わせて、防災講演会を毎年開催しています。 今年は、「3.11を忘れない!過去から学ぶ、地域の防災ー入鹿切れー」として、 東日本大震災に思いを馳せるとともに …
まほら講座第1回!
こんにちは、大塚です。 今日は、新年一発目の行事、まほら講座でした。 今回は僭越ながら、私大塚が、羽黒地区を襲った入鹿切れについて、被害の詳細はどのようだったか、という視点でお話しさせていただきました。 このまほら講座は …
紅葉の中,「入鹿切れ」散策
こんにちは、大塚です。 今日はにわ里カレッジ、「入鹿切れの痕跡を歩くin安楽寺」が開催されました。 入鹿切れで、最初に激流がぶつかった池野、安楽寺付近を歩きました。 講師は大口町歴史民俗資料館の西松さんです。 3メートル …
地域の災害を知る 入鹿切れ
こんにちは,大塚です。 昨日に引き続き,今日も気持ちの良い秋晴れの1日でした。空気が美味しい! さて,現在,大口町歴史民俗資料館にて,秋の企画展「地域の災害を知る〜入鹿切れ〜」が開催されています!本日,私も見学に伺ってき …
「入鹿切れ」を探す!
こんにちは,大塚です。 昨日,今日と各地の小学校では運動会が行われていたようですね。ご父兄のみなさん,ご苦労様です! そんな中,ニワ里ねっとではこの2日間,明治元年に発生した「入鹿切れ」の洪水堆積層を確認するための掘削調 …
入鹿切れ調査スタート
2018年8月10日 自主事業
こんにちは,大塚です。 今年のニワ里基幹事業のひとつ,「入鹿切れ」プロジェクト。 この「入鹿切れ」を自然科学的な視点から検証しよう,ということで,昨日から本格的に調査がスタートしました。 まずは入鹿池にボートで繰り出して …
旧暦6月13日の入鹿切れ
こんにちは,大塚です。 今日は,旧暦6月13日。 尾張北部に甚大な被害をもたらした「入鹿切れ」が,ちょうど150年前の今日(もしくは14日)に発生しました。 その犠牲者は1000余名。想像もつかないような大災害です。 に …
防災訓練に参加してきました。
2018年6月16日 自主事業
こんにちは大塚です。 今日は内田防災公園にて犬山市総合防災訓練に参加してきました! 何度も話題に出ますが,今年は「入鹿切れ」の発生から150年。 地域の災害史をもっと多くの方に知っていただき,これからの防災 …
入鹿切れの痕跡を巡る
2018年6月2日 コラム
こんにちは大塚です。 本日はニワ里カレッジ,「現在に伝わる入鹿切れの痕跡を巡る」が開催されました! 梅雨入り前の晴天,暑いすぎるくらいの良い天気でしたねー。 講師に大口町歴史民俗資料館の西松賢一郎さんをお招きして,入鹿池 …
入鹿切れウォーキング
こんにちは 大塚です。 犬山では,今日は1日中よく雨が降りました。 来週から梅雨入りでしょうか。 さて,今週末の土曜日にはニワ里カレッジが開催予定です。 今年のカレッジのテーマは「入鹿切れ」。 今回は座学で …
東日本大震災を忘れない、青塚防災講演会
こんにちは大塚です。 めっきり春らしくなってきましたね。早くもつくしが顔を出し始めました。 さて、先週末はニワ里カレッジ特別版、青塚古墳で防災講演会が行われました。 3月11日、東日本大震災より7年。今も、 …
羽黒 入鹿切れの文化遺産をめぐる
2018年2月11日 講座・講演会
こんにちは大塚です。 今日は「羽黒地区入鹿切れの文化遺産を訪ねる」散策会を開催しました。 入鹿切れの最大の被災地となった羽黒地区。水先であった羽黒朝日では250人近くもの方が亡くなっています。 今回の散策で …