タグ : 青塚古墳
写真で振りかえる青塚古墳 展示スタート
2020年10月6日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 犬山は秋晴れの一日でした。いよいよ秋本番ですね。 さて本日から、青塚古墳ガイダンス施設において、青塚古墳史跡公園開演20周年記念「写真で振りかえる青塚古墳」がスタートしました。 東之 …
10月にわ里ねっと事業案内
2020年10月1日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今日は中秋の名月。綺麗な月夜になりましたね。 さて、10月のにわ里事業のご案内です。毎年行っている青塚古墳での野外劇は、今年は中止です。残念ですね。来年こそは。 ■10 …
青塚古墳を見守る会 草刈り活動
2020年9月26日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳の草刈りボランティア作業でした! 総勢50名の皆さんにご参加いただき、朝7時半から2時間(居残りお手伝い組は+1.5時間!)で古墳を綺麗にしました。 たくさんの方にお集 …
秋の校外学習@青塚古墳
2020年9月17日 コラム
こんにちは、大塚です。 昨日は、青塚古墳に弥富市桜小学校の皆さんが来てくださいました。 春の遠足シーズンは、コロナ禍の中、全ての学校見学が中止となってしまいましたので、昨日が今年度始まって、最初の学校見学で …
古墳の草刈りをします!
こんにちは、大塚です。 台風が過ぎましたが、その影響でか犬山では午後から強い雨が降ったり止んだり。 不安定な天候が続きますね。 さて、今月末の9月26日には青塚古墳にて古墳の草刈りボランティア活動を行います。 その翌日に …
濃尾平野北部の古墳を考える
こんにちは、大塚です。 9月に入り、早いもので令和2年度も後半戦突入です。 後半戦最初の行事は青塚古墳にてにわ里カレッジでした。 講師に愛知県埋蔵文化財センターの早野浩二さんにお越しいただき、濃尾平野北部の …
愛知3大古墳をめぐって御墳印を集めよう!
こんにちは、大塚です。 コロナ禍で県外への外出自粛が求められる中、なかなか愛知県外の古墳に行けず、悩ましい日々が続きます。 そんなあなたに朗報! 今日9月2日から、愛知県内の古墳をめぐって御朱印ならぬ、御墳 …
1/5青塚古墳を描こう!
2020年8月22日 講座・講演会
青塚古墳より、残暑お見舞い申し上げます。 こんにちは、大塚です。 立秋は過ぎているとはいえども、まだまだ暑い日が続きますね。 皆様、熱中症には十分お気を付けてお過ごしくださませ。 さて、本日は …
夏のイベント 再告知
こんにちは、大塚です。 来週からお盆休み、いよいよ夏本番ですね。 青塚古墳史跡公園では、青塚子ども教室イベントのために、公園の一部にカラムシを栽培(という名の自生)しているのですが、グングンと背丈を伸ばし歩道に飛び出さん …
青塚子ども教室 古墳見学会!
こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳にて青塚子ども教室・青塚古墳を見学しよう!が開催されました〜 自由研究で青塚古墳をテーマにしている子もおり、皆さん一生懸命にメモを取ったりお話を聞いてくださっていました …
坊の塚古墳を知る! @ニワ里カレッジ
こんにちは、大塚です。 本日は、青塚古墳ガイダンス施設にて、ニワ里カレッジ通常版の第1回目でした。 今年度は東之宮古墳の史跡整備完了を記念して、周辺地域の前期古墳を中心に、連続してお話を伺います。 第1回目 …
週末はニワ里カレッジ
こんにちは、大塚です。 各地での大雨による被害。 犬山周辺の河川も朝から水位が上昇しており、特に木曽川がかなりの水が出ており、栗栖方面に向かう道路が一時通行止めとなっていたようです。 被災された皆様に心よりお見舞い申し上 …
古墳の草刈りボランティア活動をしました
こんにちは、大塚です。 本日は青塚古墳を見守る会、地域の皆さんと古墳の草刈りを行いました! コロナ感染症の対策のため、地元の方のみに周知をして実施。 青塚、青塚新町、西楽田、一色浦、巾地区の皆さんにお声がけ …
青塚・堀部邸 プチリニューアル!
こんにちは、大塚です。 初夏を終え、いよいよ夏本番とも言えそうな暑い日になりました。 犬山周辺では、今週末はいよいよ田植えのシーズンになりそうです。 さて、臨時休館が明けた堀部邸、青塚古墳はプチリニューアル …
各施設、開館しました!6月の事業案内
こんにちは、大塚です。 今日からしだみゅー、堀部邸、青塚古墳ガイダンス施設とも開館となりました。 長い臨時休館、やっと明けて心晴れやかです! と言っても、まだ感染症拡大予防策を行った上での開館となります。 …