文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 青塚古墳

タグ : 青塚古墳

青塚古墳・堀部邸 開館のお知らせ

開館のお知らせ 青塚古墳ガイダンス施設および旧堀部家住宅(堀部邸)につきまして、犬山市の方針により、新型コロナウィルス感染症予防のため当面の間臨時休館としておりましたが、「青塚古墳ガイダンス施設」は6月2日(火)から、「 …

資料整理、写真撮影中!

こんにちは、大塚です。   犬山市全体の方針を受けて、青塚古墳ガイダンスは6月以降も引き続き臨時休館を予定しています。 残念ではありますが、開館にむけてもう少し準備期間としたいと思います。   という …

ニワ里関連施設の開館状況について

開館状況のお知らせ 新型コロナウィルス感染症予防のため臨時休館しておりました「体感!しだみ古墳群ミュージアム」について、6月2日(火)より開館することとなりましたので、お知らせいたします。なお、体験プログラムなどは利用不 …

青塚古墳・しだみ古墳群よりお知らせ

青塚古墳史跡公園・歴史の里・しだみ古墳群についてお知らせです。   青塚古墳史跡公園では、明日から7日(木)まで、公園の駐車場が閉鎖となります。 公園自体は閉鎖ではないので、近隣の方は歩いてお越しいただけますが …

鯉のぼりを泳がせました。

こんにちは、大塚です。 昨日はかなりの強風で寒い1日でしたが、今日は暖かい陽気で春らしい1日になりそうです。   4月も中旬。 毎年この時期には、地元の鯉のぼり実行委員会さんのお力で、青塚古墳に100匹近い鯉の …

青塚古墳ガイダンス施設・堀部邸 臨時休館のお知らせ

青塚古墳ガイダンス施設・堀部邸 臨時休館のお知らせ   新型コロナウイルス感染症の対策として、5月31日(日曜日)まで犬山市内の各公共施設の原則閉館の延長することとなりました。 それに伴い、青塚古墳ガイダンス施 …

青塚古墳草刈りでの出会い  

こんにちは、大塚です。   さて、今年の2月には、青塚古墳を見守る会の皆さんで古墳の清掃活動をしました。 (草刈りの様子は→2月19日ブログにて) その古墳清掃の際に、こんな可愛らしい動物に遭遇しました。 「カ …

青塚古墳ガイダンス施設・堀部邸 臨時休館のお知らせ

青塚古墳ガイダンス施設・堀部邸 臨時休館のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の対策として、4月30日(木曜日)まで犬山市内の各公共施設の原則閉館の延長することとなりました。 それに伴い、青塚古墳ガイダンス施設・堀部邸も4 …

古墳が春めいてきました。

こんにちは、大塚です。 3月ももうすでに中旬、落ち着きのない年度末を迎えようとしています。 先週末に行われた大縣神社の豊年祭も、神賑行事を中止し、規模をかなり縮小して行われたようですね。   青塚古墳ガイダンス …

青塚古墳ガイダンス施設 臨時閉館のお知らせ

青塚古墳ガイダンス施設からのお知らせです。   「新型コロナウィルス感染症対策」として、青塚古墳ガイダンス施設は2月29日(金)〜3月16日(月)まで臨時閉館することとなりました。 皆様には、ご迷惑をおかけいた …

青塚古墳見守る会、古墳草刈り終了!!

こんにちは、大塚です。 今日は朝からハラハラ。 なぜなら、古墳の草刈りボランティアの最終日!!なのに、朝から小雨がパラつく微妙な天気。 雨が本降りになったらどうしようと心配でしたが、たくさんの方にご協力いただき、本降りに …

青塚古墳を見守る会、スタートしました!感謝!!

こんにちは、大塚です。 今日から青塚古墳の草刈り活動が始まりました!! 地元との有志団体「青塚古墳を見守る会」が主催となって行うボランティア清掃活動、年に一度の古墳丸刈りの回です。   初日から、地元の方を中心 …

どんど焼の季節です。

こんにちは、大塚です。 今日は青塚町内のどんど焼。 青塚古墳のガイダンスに飾っていた門松や正月飾りもこちらで燃やさせてもらいました。   青竹が燃え出すと、パーン、パーンと大きな破裂音を立てて燃え上がります。 …

青塚古墳凧揚げ〜木曽川ミラマチ栗栖

こんにちは、大塚です。 昨日は、青塚古墳にてしみんていさんが主催の「犬山子ども大学」が催されました。 今回は、凧づくり。青塚古墳公園は広いし、空は高いし、凧揚げに最適です。 参加者の皆さんそれぞれで凧を作って、青空に高く …

お手製樹木プレート

こんにちは、大塚です。 いよいよ年末年始、1年経つのは早いですね。 クリスマスは終わってしまいましたが、青塚古墳に素敵なプレゼントがありました! 昨年、園内の樹木につけるプレート作りワークショップを、犬山エコアップリーダ …

まほら講座① 城東の古墳を語っていただきました!

こんにちは、大塚です。 本日は冬至。皆さんご存知の東之宮の王の復活の日です。 (分からない方は”東之宮古墳、冬至”で検索!) ですが、あいにくの天気。私は朝起きた瞬間に諦めたのですが、なんと、50名近くの方が白山平に登ら …

« 1 5 6 7 20 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.