コラム
ニワ里カレッジが開催されました
2025年10月12日 コラム
こんにちは望月です。 本日は青塚古墳ガイダンス施設にて、ニワ里カレッジが催されました。 今回の講演は、毎年刊行されるニワ里の紀要に掲載された論稿の内容を発表いただきました。 前半は会員の古川さんに、犬山の名鉄線の歴史につ …
青塚古墳、草刈りしました!
2025年9月25日 コラム
こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳の草刈り作業が行われました。 この一ヶ月で伸びた草を刈り取り、すっかり綺麗になりましたよ! 草刈り作業中、楽田小3年生の皆さんが校外学習の途中に立ち寄ってくださいました。 古墳をぐる …
秋の見学シーズン開幕か
2025年9月18日 コラム
こんばんは。兼松です。 昨日は犬山市老人クラブの方々と、江南市立藤里小学校の4年生が古墳の見学に来てくれました! 秋の見学シーズン開幕というタイトルではありますが、昨日は酷暑の1日。小学生を案内した私も堪えました。 週末 …
石上げ祭に参加しました
こんにちは、望月です。 8/3、本日は尾張冨士大宮浅間神社の石上げ祭にニワ里ねっとで参加してきました! 今年で7回目の献石、14名の会員さんとともに連を組みました。 例年のことながら暑さが心配されましたが、樹々の覆い繁っ …
犬山総合高校へ出前授業
こんにちは、望月です。 先週25日金曜日は、愛知県立犬山総合高校にて出前授業に伺いました。 ご縁あって、今回初めて総合高校さんで授業をさせていただくことになりました。 犬山総合高校のすぐ裏手の …
楽田小学校の皆さんが見学に来てくださいました。
2025年4月26日 コラム
こんにちは、望月です。 先週木曜日は、犬山市の楽田小学校の6年生児童皆さんが青塚古墳に見学に来てくださいました! 遠足日和の晴天で、古墳見学も大変気持ちよかったですね。 そして、今回の楽田小学校の見学は、愛 …
古墳を見守る会 スタート
こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて古墳草刈り活動を行いました! 昨日の雪で1日延期しての開催となり、少し参加者数は少なめでしたが、地元の方を中心に20名近くの方にご参加いただきました。 昨日とは打って変わって暖か …
今年もよろしくお願いいたします
2025年1月10日 コラム
こんにちは、望月です。 各地で冷え込みましたね〜 犬山でも初雪が降りました。 青塚古墳の芝生広場も真っ白です。 本格的に降り積もるまではいかず、古墳はまだらに雪が被った程度でした。 しばらく寒い日が続きそうですね。皆さん …
年末年始のお休み ご案内
こんにちは、望月です。 今年も残すところ4日となりました。 冬至も終わり、にわ里の営業日も本日で最終日です。 来年で、ニワ里ねっと15周年目となります。更なる飛躍の年になるよう、活動に取り組んでいきたいと思います。 …
猪之子座 上方落語九雀亭9
こんにちは、望月です。 昨日は堀部邸にて猪之子座が開催されました。 桂九雀さんをお招きしての堀部邸での落語会、今回で9回目です。 昨日はなんと服部副理事長の新作落語「祟りじゃあ」が初公演! 冒頭に無理矢理に …
堀部邸・しだみゅーにてコンサート
2024年9月1日 コラム
こんにちは、望月です。 昨日のニワ里ねっとは、ダブルヘッダー。堀部邸としだみ古墳群ミュージアムにおいてそれぞれイベントが開催されました! 堀部邸では、現在行われている高野眞吾さんの彫刻展に合わせて、語りと電子オルガンのコ …
しだみゅー 寺子屋鈴鏡
こんにちは、望月です。 本日はしだみゅーにて歴史講演会。 野洲市銅鐸博物館の進藤武さんにお越しいただき、尾張の銅鐸と題してご講演いただきました! 難し〜い銅鐸の研究について、順を追って詳しくお話しくださいました。 講演後 …
ニワ里カレッジ in岩倉
こんにちは、望月です。 本日は岩倉市のコミュニティカフェかがよひ(おさや糸店)さんにて、ニワ里カレッジを開催しました。 愛知県埋蔵文化財センターの永井宏幸さんをこうしにお迎えして、岩倉市の大地遺跡、大地系土器にまつわるお …