コラム
象鼻山古墳 キノコワークショップ準備です。
2018年2月22日 コラム
こんにちは。大塚です。 今週末は、養老町キノコづくりワークショップ。 毎年恒例となってきました。 象鼻山古墳群の整備の際に伐採された、樹木をほだ木に使ってのキノコづくりです。 今回はワークショップに向けての …
蝋梅が咲き始めました。
2018年1月19日 コラム
こんにちは 大塚です。 ここ数日はあったかく過ごしやすい日が続いていますね。 古墳の公園内も散歩するご夫婦,キャッチボールをする親子,芝生を駆け回るちびっこ・・と微笑ましい光景がみられます。 園内には蝋梅も咲き始めました …
長坂古墳 写真撮影してきました。
こんにちは大塚です。 昨日は,数日前にも少しだけご案内した尾張旭市での展示に向けて,資料の写真撮影をしてきました。 資料の撮影をしてくださるのは,もちろん中野耕司カメラマン。 ニワ里が絶対に手放せないスーパープレイヤーで …
木曽川竹林、整備中!
2018年1月13日 コラム
こんにちは。大塚です。 今日は栗栖の木曽川河岸で、竹林の整備作業に参加してきました。 集まったボランティアの皆さんで背の低い笹狩り作業です。寒い中、午前中いっぱい作業しました。 (実は、私は途中から焚き火の番だったのでた …
展示準備にいってきました。
2018年1月12日 コラム
こんにちは。大塚です。 今日は夕方から冷え込み、犬山でも雪がちらつきました。 さて、今日は来月から開催を予定している尾張旭市スカイワードあさひでの、企画展の準備に行ってきました。 にわ里ねっとで担当させていただいている考 …
新春交流会に行ってまいりました
2018年1月8日 コラム
こんにちは,大塚です。 今日は,お隣の西楽田団地自治会の皆さんにお招きいただき,自治会の新年会に出席させていただきました。 いつも,積極的に地域自治活動を行っている西楽田団地の皆さん。 ニワ里ねっとでも,いつもお世話にな …
柿の木の剪定をしてもらいました。
2018年1月7日 コラム
こんにちは。大塚です。スカッと晴れた日曜日,犬山からも御嶽・伊吹山がとても良く見えています。 今日は,近所の青塚新町の方が,ボランティアで公園内の柿の木の剪定に来てくださっていました。 毎年,柿の木,梅の木 …
あるいてみなきゃ!栗栖 文化遺産と木曽川ウォーキング
こんにちは大塚です。 今日も,先日に引き続き犬山市栗栖での行事です。 この1年をかけて整備された木曽川河岸の散策コースのお披露目ウォーキングを開催しました。 木曽川河岸の整備を行っているミラマチ栗栖さんと,ニワ里ねっとが …
旭堂南海さんと再び!
こんにちは大塚です。 さて,今週も引き続き講談師の旭堂南海さんと一緒にお仕事させていただきました。 今週は学校での講談。 織田信長の東美濃攻略を取り上げたマンガ「夕雲の城」をもとに講談を仕立てていただき, 地元の小学生の …
カレッジ・南海さんと盛りだくさんの週末でした。
2017年12月11日 コラム
こんにちは大塚です。 ここ最近の寒さのため,動きが鈍く,ついついブログを書くのが遠ざかってしまいました。すみません。 この週末に開催されたイベントのご報告を。 _ 9日土曜日午前は,青塚古墳にてニワ里カレッジ第8回,今年 …
歴史座 災害伝承シンポ,終了しました。
こんにちは大塚です。 いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね!そろそろお坊さんたちがお忙しくなる頃でしょうか。 先日,瑞泉寺さんに行ったら本当に雲水さんたちが小走りで忙しそうでした。 さて,本日は歴史座 …
初!ニワ里サイクリング!
本日は古川会員をリーダーに、第一回ニワ里サイクリングを開催しました。山と落語の大好きな服部が報告します。 冬型が強まる寒い中、自宅から自走してきたツワモノ2名と、ママチャリのレンタル4名の6名にてスタート。 先ずは古代寺 …
色とりどりの菊が見頃です。
こんにちは大塚です。 いよいよ秋が深まってきました。 秋真っ盛りの今週末は,初試みの「ニワ里サイクリング」が開催予定です。今回は,ニワ里会員の古川さんが企画してくださいました。 ちょっと寒いかもしれませんが,とても楽しそ …