文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • コラム

コラム

小さなスタッフ大活躍

こんにちは。大塚です。 今日も一日、茹だるような暑さでしたね。 今日は、窓口スタッフさんもおらず、一人で寂しくしていたところ、午後一番で賑やかな声が。 近所の仲良しグループ3人組が遊びに来てくれました。   い …

木之下城の謎に迫る❗️

みなさんこんにちは、職員の奥野です。 本日午前中は、「木之下城」散策ツアー。 木之下城といえばこの方ということで、赤塚理事長自らのご案内で散策を行いました。 犬山城の前身である木之下城は、まだまだ謎が多くて実態はわからな …

Geo部 第2回 八曽へ行きました

こんにちは。虫大好き君です。 今日はGeo部の皆さんと一緒に八曽へ行ってきました。 キノコが沢山あり、写真を沢山撮りました。 下の写真がキノコです。   八曽はいろんな意味で面白かったです。 また行ってみたいと …

キノコ全滅のお知らせ

みなさんこんにちは、職員の奥野です。 今日も犬山は雨が降ったり止んだり、不安定な天気でした。そういえば、青塚窓口スタッフUさんによると、青塚のキノコは最近になって全滅してしまったようで、ちょっぴり悲しいです。 さて、私は …

周濠はめだかちゃんのパラダイス

みなさんこんにちは、職員の奥野です。 昨日、風邪?で鼻が完全につまり口で息をしていたのですが、このまま寝た場合、窒息して死んだらどうしよう…。死因が鼻づまりによる窒息死ってかなり恥ずかしいなとかどうでもいいこ …

栗栖プロジェクト

こんにちは、今日は堀部邸より大塚です。 が、今日は堀部邸を飛び出して午後から栗栖小学校で歴史学習の授業に行ってきました。 講師は、ニワ里ねっとメンバーの纐纈茂さんです。   ニワ里ねっとでは、2011年から継続 …

本日最後の来館者。

こんにちは、青塚古墳より大塚です。 今日は午後より突然の豪雨。 まるでバケツをひっくり返したような、大雨でした。 今日はもうこれでお客さん来ないな~と思って、日報を書いていたところこんなかわいい来客が。 さて、今週18日 …

今日は堀部邸より。

こんにちは。 本日は堀部邸より、大塚です。   さて今日の堀部邸ではカメラマン中野さんによるカメラ講座(officeヒロセさん主催)が行われていました! 本日で3回目、最終講義。参加者のみなさん、カメラ撮影の腕 …

ほとんど関係ない話

みなさんこんにちは。職員の奥野です。本日はまったり@青塚です。 いやあ、最近は本当に雨の日が多いですね。じめじめしてキノコがいっぱい生えているので、私としては嬉しい限りなのですが、くせ毛なので髪の毛がキノコみたいに広がっ …

雨上がりはキノコの再来

こんにちは。大塚です。 今週末は、青塚古墳ガイダンス施設にてニワ里カレッジが開催されます。 今回は、昨年度まで岩手県宮古市で復興支援活動を行っていた服部哲也副理事長に、被災地での活動についてお話しいただきます。 ★7月1 …

夏のはじまり

こんにちは。青塚古墳ガイダンス施設より大塚です。 今日は、青塚地区の茅輪くぐり。今年もお邪魔してきました。   ご祈祷ののち、茅輪を3周くぐります。これで、半年分の厄払いになるそうです。 茅輪くぐりが終わると、 …

あひるちゃんとひがな1日

みなさんこんにちは。「ぐーたら市場@虫士」奥野です。 さて本日、理事長先生はまほろばを求めて遠いところにお出かけでしたので、私は忙しくコーラを飲んだり、パイナップルを食べたり、アイスクリームを食べたり、野菜をもらったりし …

地域学芸員1期生 ミーティング

こんにちは、青塚古墳より大塚です。 さてさて、本日から7月です。 7月最初の行事は、地域学芸員養成塾第1期生の皆様とのミーティングでした。 昨年度、犬山街プロジェクトの一環で、開催した「地域学芸員養成塾」。 20名の方に …

まもなく収穫祭

こんにちは、青塚古墳より大塚です。 今日は、天気も良くたくさんのお客さんに来館いただきました。 さてさて、青塚の緑のカーテンが、いよいよ収穫時期に入り始めました。 昨年もたくさんのゴーヤが収穫できましたが、今年はどうでし …

垣根剪定中。

こんにちは。青塚古墳より大塚です。 青塚古墳では、毎日、公園管理スタッフの皆さんが園内を綺麗に清掃してくださっています。 現在、進行中なのは、ツツジやクチナシの花が終わり、葉が生い茂り始めた垣根の剪定。 バリカンとかいう …

ホテイ草咲きました

みなさんこんにちは、職員の奥野です。 本日、理事長先生は『「時の市場」@弁士』として激しくご活動されておりご不在でしたので、私は忙しく堀部邸でお菓子を食べたり、コーヒーを飲んだりしていました。 さて最近堀部邸では、いろん …

« 1 29 30 31 32 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.