イベント開催情報
中山道,垂井宿へ
こんにちは,大塚です。 少し前のことになりますが,先週,イベントの打ち合わせで岐阜県垂井町へ行ってきました。 なぜ垂井まで行ってきたかというと・・ 今春は、養老改元1300年祭で盛り上がっている養老町さん企画のイベント『 …
4月9日はニワ里バスツアー 若狭へ
こんにちは大塚です。 3連休最終日,春分の日。名古屋環境大学川ナビ会の皆さんの企画による講演会が青塚古墳にて行われていました。 講師は赤塚理事長と服部副理事長。 災害・遺跡・伝承・まちづくり・・・といったキーワードで,お …
来週日曜は栗栖プロジェクト!
こんにちは大塚です。 もう3月も残すところ2週間!衝撃です。 今年度もやり残したことばかりで,反省あるのみです。 さて,来週末のイベントのご案内です。 土曜は富加町で古墳消しゴムワークショップとお伝えしまし …
18日,みやげ話の会 東北編・エジプト編
こんにちは大塚です。 さて,ニワ里会員の皆さんには,会報にて募集しておりましたが,来週月曜より,ニワ里企画「復興ツアー第2弾 西南戦争激戦の地田原坂と火の国の古墳見学」で熊本に行ってきます。 今年の春からガイダンス施設窓 …
今年度,まだまだやります「古墳よ,ジャズを聴け!」
こんにちは。大塚です。 3月も,もう8日です。 3.11の報道をテレビや新聞で目にする機会も増えてきて,改めて震災のことを思う機会が増え, また1年経ったんだなと感じます。そして6年経っても,復興はまだまだという報道も目 …
週末は「久麻久の里」
こんにちは,大塚です。 さて今週末は歴史座in西尾「羽角山古墳群と久麻久の里」が開催されます。 ニワ里特任研究員(!)の西松賢一郎さんと,ニワ里・赤塚理事長が熱弁を振舞われる予定です! 当日参加OKですので,ご都合つきま …
尾張旭 考古企画展のご案内
2017年2月24日 イベント開催情報
こんにちは,大塚です。 来週頭から尾張旭市の「スカイワードあさひ」で行われる考古企画展を,ニワ里ねっとで担当させていただいています。 本日はその展示準備に行ってまいりました! 今回,「卓ケ洞古窯」という尾張旭にある窯跡が …
ニワ里バスツアーご案内!
2017年1月25日 イベント開催情報
こんにちは,大塚です。 さて来月イベントのご案内です! 2月3日(金),ニワ里バスツアーが開催されます。今回はマイクロバスです。 今回のツアーでは,富加町の夕田茶臼山古墳を巡ります!現地では,担当者の島田さんによるご案内 …
ニワ里カレッジのご案内
2016年12月3日 イベント開催情報
こんにちは、大塚です。 いよいよ12月突入、クリスマスとお正月が待ち遠しい季節になりました! さて来週イベントのご案内です。 10日(土)に、ニワ里カレッジが開催されます。 今年のカレッジは、古墳時代を楽し …
青塚古墳ガイダンス施設企画展『楽田、埋もれた未知の歴史』
こんにちは。大塚です。 大縣神社の南方に蓮池という集落があります。犬山と小牧の境に位置していて、名前の通り”蓮池”という池に面した集落。数十軒のみの小さな集落で、池と山に囲まれた静かな里山風景の残るエリアです。 この蓮池 …
冬のイベントのお知らせ
2016年11月16日 イベント開催情報
こんにちは、大塚です。 青塚の柿が豊作です! リヤカーいっぱいにとれました。スタッフでも分けましたが、まだまだたくさん余っています! 若干当たり外れはありますが、大王様に見守られて育った美味しい柿です。ガイダンス施設ロビ …
伊那谷・飯田の古墳を訪ねるバスツアー
2016年11月13日 イベント開催情報
こんにちは。大塚です。 さて本日は、にわ里ねっとバスツアー「伊那谷・飯田の古墳を訪ねる」でした! 驚くほどの快晴。まさに行楽日和です。よかったよかった! 講師は、昨年度も神坂峠を見学するツアー …
歴史座 幻の栗栖 アンモナイトの謎終了しました!
2016年11月6日 イベント開催情報
こんにちは、大塚です。さて昨日は、歴史座of街プロジェクト「幻の栗栖アンモナイトの謎」が無事に終了しました! 65年前に栗栖で小学生が見つけたアンモナイトがついに里帰り。栗栖の方をはじめ、犬山市民の皆さんと再会の日を迎え …
今週末は、アンモナイトを見に行こう!
こんにちは、大塚です。 10月からのイベントシーズンも終盤、今週末は歴史座が開催予定です。 今年の歴史座のテーマは、犬山の自然。八曽湿地や、犬山の地質などをテーマに専門家の先生方にお話しいただく予定です。 …
歴史座of犬山街プロジェクト 『幻の栗栖アンモナイトの謎』
2016年10月18日 イベント開催情報
こんにちは、大塚です。 日曜日は、無事に邇波史楽座「赤い壺の物語」が終了、ほっと一息つきたいところですが、昨日・今日と片付けに追われております。 体力だけが取り柄の私も、少々疲れてまいりましたが、日曜日の会場の雰囲気を思 …
猪之子座、上方落語・九雀亭!
こんにちは、大塚友恵です。 さて本日は、待ちに待った猪之子座九雀亭の日でございます。 あぁー笑った笑った!面白かったです!! やっぱり、なんでも生で聴くのはいいですね~。ご参加いただいた方皆さんに楽しんでいただけたかと思 …