文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 自主事業

自主事業

ニワ里ねっと自主事業

ニワ里バスツアー 和爾・物部の里を訪ねる

こんにちは、望月です。 昨日はニワ里バスツアー、大和たび「和爾・物部氏の里を訪ねる」を開催しました!   奈良県天理市に点在する古代豪族「和爾」「物部」両氏に関わる文化遺産を、赤塚理事長のご案内のもと訪れました …

みんなで羽黒の石棺をつくろう!

「みんなで羽黒の石棺をつくろう」イベントを開催しました! 犬山市羽黒にあった「天道塚古墳」を段ボールを使って参加者の皆さんと再現しました。 昭和2年に発掘されて以降、松坂屋に展示されたり、学校に移管されたり、グラウンドに …

楽田小学校 木曽街道の出前授業

昨日は犬山市楽田小学校にて、出前授業ボランティアでした!   3年生の児童さんに向けて、楽田城や木曽街道のお話をしながら、学校周辺を散策しました。 まだ「歴史」を学んでいる学年ではありませんが、町並がどのように …

古墳を見守る会草刈り活動 終了しました!

こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳を見守る会による古墳の草刈り活動でした! 先週に引き続き、年に一度の墳丘全体の草刈り作業です。   地元の方を中心に40名近くの方にご参加いただき、すっきり綺麗な青塚古墳に …

古墳を見守る会 スタート

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて古墳草刈り活動を行いました! 昨日の雪で1日延期しての開催となり、少し参加者数は少なめでしたが、地元の方を中心に20名近くの方にご参加いただきました。 昨日とは打って変わって暖か …

鏡チョコレートワークショップ

こんにちは、望月です。   本日は堀部邸にて鏡チョコレートワークショップ!東之宮古墳の人物禽獣文鏡をチョコレートで作りました〜 ニワ里会員の浅見さんの発案で実現したこの企画、今年で5回目の開催になります。 チョ …

青塚古墳草刈りボランティア

こんにちは望月です。   青塚古墳の刈り取り作業が始まりました。 今月は業者の方に後円部だけ刈り取りしてもらいました。半分だけスッキリした姿になっています。 引き続き、来月8日、15日でボランティアによる清掃活 …

ニワ里ウォーキング 岩倉街道・柳街道を歩く

こんにちは、望月です。 昨日は久々のニワ里ウォーキング。 赤塚次郎理事長のご案内のもと、柏森駅から布袋駅まで岩倉街道•柳街道を参加者の皆さんと歩きました。 点々と残る柳街道を辿りながら、かつての木曽川による扇状地の原風景 …

上方講談をたっぷり in猪之子座

こんにちは、望月です。 先週日曜日、堀部邸にて猪之子座が催されました。 旭堂南海さんの講談、今年でなんと10回目!毎回、本当に楽しませていただいています。 今回は、太閤記と義士伝とともに、怪談噺も一席読んでくださいました …

防災訓練に参加しました

こんにちは、望月です。 本日は犬山市西小学校で、犬山市総合防災訓練に参加させていただきました。   毎年、地域の災害の歴史を伝えるパネルブースをニワ里ねっとで展示出展しています。   今年は西小学校区 …

羽黒を掘る!

こんにちは、望月です。 先週末は、犬山市羽黒にてニワ里ねっと会員さんの畑を試掘的に掘らせていただきました! 埋蔵文化財包蔵地にはなっていないですが、会員さんが耕作の際に、縄文時代の石器を採集されています。 目新しい成果は …

青塚古墳ガイダンス 写真展示

こんにちは、望月です。 青塚古墳ガイダンス施設の通路にて新しい展示をスタートしました。 犬山市内の古墳出土資料を中心に、カメラマンの中野耕司さんに撮影いただいた写真とともに展示しています。 とても美しく撮影いただいていま …

ニワ里カレッジin岩倉 岩倉城を学ぶ

昨日は、ニワ里カレッジin岩倉。 愛知埋文の鈴木正貴さんを講師にお迎えして岩倉城跡についてお話しいただきました。 資料を用いながらとても分かりやすくお話しくださり、発掘調査成果だけでなく、歴史的背景も含めた岩倉城の全体像 …

ニワ里バスツアー 伊賀国へ

こんにちは、望月です。 昨日はニワ里ねっとバスツアーが催されました。 今回は三重県埋文の穂積さんを現地講師にお迎えしてのスペシャル版! 伊賀の阿拝郡、山田郡の史跡を穂積さんのご案内のもと見学しました。 県下最大規模の御墓 …

猪之子座 上方落語九雀亭9

こんにちは、望月です。   昨日は堀部邸にて猪之子座が開催されました。 桂九雀さんをお招きしての堀部邸での落語会、今回で9回目です。 昨日はなんと服部副理事長の新作落語「祟りじゃあ」が初公演! 冒頭に無理矢理に …

青塚古墳を見守る会 ボランティア作業しました〜

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳を見守る会の草刈りボランティアでした。 いろいろと地域の行事と重なってしまっていたので、参加いただける方が少ないかな〜とは思っていましたが、ありがたいことに30名近くの方にご協力いた …

1 2 3 21 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.