文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 自主事業

自主事業

青塚古墳ガイダンス 写真展示

こんにちは、望月です。 青塚古墳ガイダンス施設の通路にて新しい展示をスタートしました。 犬山市内の古墳出土資料を中心に、カメラマンの中野耕司さんに撮影いただいた写真とともに展示しています。 とても美しく撮影いただいていま …

ニワ里カレッジin岩倉 岩倉城を学ぶ

昨日は、ニワ里カレッジin岩倉。 愛知埋文の鈴木正貴さんを講師にお迎えして岩倉城跡についてお話しいただきました。 資料を用いながらとても分かりやすくお話しくださり、発掘調査成果だけでなく、歴史的背景も含めた岩倉城の全体像 …

ニワ里バスツアー 伊賀国へ

こんにちは、望月です。 昨日はニワ里ねっとバスツアーが催されました。 今回は三重県埋文の穂積さんを現地講師にお迎えしてのスペシャル版! 伊賀の阿拝郡、山田郡の史跡を穂積さんのご案内のもと見学しました。 県下最大規模の御墓 …

猪之子座 上方落語九雀亭9

こんにちは、望月です。   昨日は堀部邸にて猪之子座が開催されました。 桂九雀さんをお招きしての堀部邸での落語会、今回で9回目です。 昨日はなんと服部副理事長の新作落語「祟りじゃあ」が初公演! 冒頭に無理矢理に …

青塚古墳を見守る会 ボランティア作業しました〜

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳を見守る会の草刈りボランティアでした。 いろいろと地域の行事と重なってしまっていたので、参加いただける方が少ないかな〜とは思っていましたが、ありがたいことに30名近くの方にご協力いた …

ニワ里バスツアー 豊田市博へ

こんにちは、望月です。 昨日7月3日(水)はニワ里バスツアー! 今年度1発目のバスツアーは、梅雨時期の開催ということで、博物館を訪ねる企画です。   ということで、今年度新しくオープンした豊田市博物館にお邪魔し …

楽田城の痕跡を探そう @楽田小学校

こんにちは、望月です。 7月2日(火)は楽田小学校にて、楽田城の出前授業のお手伝いをしてきました!   楽田城のあった場所に、現在建っている楽田小学校。 楽田城は小牧長久手の合戦の際に秀吉方の砦として利用された …

2024.06.15入鹿切れイベント 終了しました!

こんにちは、望月です。 昨日は邇波史楽座、「入鹿切れ 語りと読み聞かせで学ぶ」が開催されました。 これまで犬山や大口では開催してきたイベントですが、五条川下流域においても多くの方に知ってもらいたく、岩倉で開催する運びとな …

春のニワ里サイクリング

こんにちは、望月です。 先週末に開催されたニワ里サイクリングについて、企画してくださったニワ里ねっと会員の古川さんより当日の様子のご報告をいただきました。 古川さん、ありがとうございました! ********** 4月2 …

池野小学校にて出前授業

こんにちは、望月です。 先週末、犬山市の池野小学校にて、出前授業に伺いました! 池野小学校は入鹿池近くにある学校で、周辺の古墳から出土した土器などが校内に展示されています。 これらの資料を活かした授業を、ここ何年間かさせ …

岩倉フューチャー ニワ里カレッジ

こんにちは、望月です。 今年度のニワ里ねっとは岩倉フューチャー。 「邇波」の里を活動のフィールドにしているといいつつも、これまでは犬山が中心となってしまいがちでした。そこで、今年度は活動範囲を広げようとニワ里カレッジやニ …

伊勢 銅鐸たび2/29

ニワ里ねっとバスツアー 今回は皆さんと「伊勢 銅鐸たび」に行ってきました。 鈴鹿市の考古博物館さんと津市埋蔵文化財センターさんにおじゃまし、 和氣清章さんの解説にて、中勢地域の弥生時代から古墳時代のイメージを・・たくさん …

青塚古墳清掃活動2/10

とても素敵な風景に甦りました。史跡青塚古墳。みなさんのお力にて、春を迎える準備が整いました。 ありがとうございます。春、、青いお山が戻ってくる。

ニワ里カレッジ

私たち若手研究者が気になっていること 11/18・12/3・12/10に開催 若手研究者の6名の皆さんお疲れ様でした。今後の活躍を期待しております。

邇波史楽座

青塚古墳 史跡公園での古代音楽絵巻 ご参集いただきましてありがとうございました。少し寒かったですが、皆さんと一緒に楽しい場面を作ることができました。最後は・・やはりあのシーンです。良かったです。

犬山祭車山写真展

木之下城伝承館・堀部邸 企画展 「犬山祭 車山写真展」カメラマン:中野耕司 とても素敵な雰囲気の写真展です。ぜひご来館をお待ちしてます。 会期:10/14から10/29 無料

« 1 2 3 21 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.