タグ : 東之宮古墳
土上げ祭、催行です!
2022年3月21日 講座・講演会
こんにちは、望月です。 春分の日の本日は・・・・そう、東之宮古墳の土上げ祭りの日です。 犬山市さん主催で、ニワ里も全面協力させていただきました。 この「土上げ祭」、人力で土を山頂の東之宮古墳ま …
2/26 東之宮古墳シンポジウムに関するおしらせ
2022年2月23日 お知らせ
こんにちは、望月です。 今週末開催予定の東之宮古墳シンポジウムに関して、 主催の犬山市教育委員会さんから開催内容の変更についてご案内がありましたのでシェアさせていただきます! 当初はフロイデを会場に開催予定 …
土上げ祭り@東之宮古墳
2022年2月14日 お知らせ
こんにちは、望月です。 先週末日曜日は、東之宮古墳にて土上げ祭の現場打ち合わせを行いました! 昨年9月に開催予定だった東之宮古墳の土上げ祭プロジェクトですが、緊急事態宣言のため中止になってしまいました。今回 …
「太陽と月 東之宮古墳譚」が開催されます!
2022年2月10日 お知らせ
こんにちは、望月です。 犬山市さん主催のイベントのお知らせです! 東之宮古墳が史跡整備完了して、一周年を記念して記念シンポジウムが開催されます。 今回のシンポジウムのタイトルは「太陽と月 東之宮古墳譚(物語 …
人物禽獣文鏡を食らう!
こんにちは、望月です。 本日は、東之宮古墳の人物禽獣文鏡チョコレート作りワークショップ@堀部邸。 東之宮から出土した王の鏡を、青銅ではなくチョコレートを流し込んで食べてしまおう、という企画です。 ニワ里会員のAさんに企画 …
「東之宮古墳 土上げ祭プロジェクト」 中止のお知らせ
2021年9月16日 お知らせ
「東之宮古墳 土上げ祭プロジェクト」 イベント中止のお知らせ 9月23日(木)に開催予定の「東之宮古墳 土上げ祭プロジェクト」(犬山市教委主催・ニワ里ねっと企画運営)について、緊急事態宣言発令を受けて、残念ながら中止とす …
東之宮古墳・土あげ祭
こんにちは、望月です。 9月23日(木・祝)には、東之宮古墳の「土あげ祭プロジェクト」を開催します!犬山市教育委員会さんの主催で、にわ里ねっとも企画・運営でお手伝いさせていただいています。 史跡整備によって修復が完了 …
東之宮古墳、冬至の王
2020年12月22日 お知らせ
こんにちは大塚です。 冬至の日の出@東之宮古墳。 冬至自体は昨日でしたが、古墳の主軸線上から昇る日の出は一週間程度は同じように見ることができます。ということで、1日遅れで日の出を拝んできました。 1700年繰り返されてき …
東之宮古墳冬至ツアー
2020年12月19日 お知らせ
こんにちは。大塚です。 今日は早朝から東之宮古墳冬至ツアーでした。 例年は、勝手気ままに見に行く東之宮古墳の冬至の日の出ですが、 今年は犬山市さんの主催でのイベントとして、東之宮古墳冬至ツアーを企画。ニワ里もお手伝いをさ …
東之宮古墳たび 散策を行いました
2020年9月19日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今日からお彼岸。青塚古墳史跡公園では彼岸花の蕾もチラホラと土から芽吹いてきました。 天候不順ですが、植物は秋が来たのが分かっているのですね。 さて本日は、犬山市さん主催の東之宮古墳散 …
東之宮古墳と邇波四代の王墓
こんにちは、大塚です。 いよいよ今年度末、東之宮古墳の史跡整備が完了し、グランドオープン。 数年前から、周辺樹木の伐採や遊歩道の工事が進められていたので、変わりゆく東之宮古墳の姿をご覧になられている方も多い …
東之宮古墳 鏡チョコレート作り
こんにちは、大塚です。 先月、堀部邸で実施していた「東之宮古墳の鏡チョコレート作り」、ついつい不精で、報告をアップするのを忘れておりました。十分に対策をして、少人数に規模を縮小して実施いたしました〜 福井市郷土歴史博物館 …
人物禽獣文鏡チョコレート作り
こんにちは、大塚です。 ブログの更新も中止・閉館のお知らせしかなく、ただただ落ち込むばかりです。 ここで楽しい話題を一つ!! 3月27日(金)に、堀部邸にて東之宮古墳の鏡チョコレート作りを行い …
東之宮古墳散策ツアー 美しく聳える古墳たち!
2020年2月25日 講座・講演会
こんにちは、大塚です。 昨日24日(月祝)は、犬山市さん主催の「東之宮古墳散策ツアー」の企画お手伝いに行って参りました! 青空広がる絶好の散策日和の中、スタート。赤塚理事長の案内のもと、名鉄羽場駅から坊の塚古墳、衣装塚古 …