タグ : 青塚古墳
栗栖の花しょうぶが咲きました。
2016年5月25日 コラム
こんにちは、大塚です。 皆さん、栗栖の花菖蒲園をご存知でしょうか? 地元の方が中心となり栗栖地区内の休耕田に花菖蒲園を作り、管理されてみえ、毎年6月の上旬になるとたくさんの観光客で賑わっていました。 が、残念なことに、昨 …
古墳JAZZ、ご報告
2016年5月24日 コラム
こんにちは、大塚です。 報告遅れましたが、日曜日、青塚古墳にて”古墳よ、JAZZを聴け!”が行われました。 日に日に緑が濃くなり夏の姿へと美しく変化してきた青塚古墳の風景を、音楽とともにゆっくり楽しんでもら …
古墳にJAZZが流れる一日!
こんにちは、大塚です。 さて、今週末はニワ里ねっと総会です。ここから、また新年度が始まります。 青塚古墳まつりは終了しましたが、新年度もイベントが続きます。ぜひみなさん、ご参加くださいね! 総会では、会員カードのスタンプ …
青塚古墳まつり、大盛況でした!
2016年5月14日 自主事業
こんにちは。大塚です。 本日は、青塚古墳まつりが開催されました! 本当に良すぎるくらいいい天気で、1000名を超えるたくさんの方にご参加いただきました。 楽田児童センターの子どもたちによる元気なステージに始 …
雨の中ですが、見学に来ていただきました。
2016年5月11日 コラム
こんにちは、大塚です。 昨日、今日とじめじめと雨が降り続いています。ナンジャモンジャ自生地も今が満開のようですが、この雨で散ってしまうかも?とのことです。 連日あいにくの雨ですが、青塚古墳へは年金者友の会の皆さんや西春小 …
青塚古墳まつり
青塚古墳まつり 平成28年5月14日(土)10:00から13:00ごろ 雨天順延(5月15日の日曜日) 会場:青塚古墳史跡公園内 毎年恒例の春のお祭!! 美しい古墳を眺めながら,楽しい時間を青塚古墳で過ごそう 主催: …
「壺はにわ再生プロジェクト」、ピカピカの壺はにわに!
2016年3月26日 自主事業
こんにちは。大塚です。 今日は「壺型はにわ再生プロジェクト」が無事に終了しました! 天気も良く絶好の作業日。青塚古墳に復元されている赤い壺型はにわの塗り直し作業を行いました。 よく遊びに来てくださっている古墳好きの少年少 …
青塚古墳めぐり、終了しました!
2016年3月21日 お知らせ
こんにちは。 本日は、青塚古墳周辺の文化遺産を巡る散策が開催されました! 青塚古墳は有名ですが、あまり知られていない、周辺の小古墳や、青塚に伝わる昔ばなしの関係地を皆さんと見学。 風の強い一日でしたが、天気も良く春を感じ …
青塚古墳発文化遺産周遊
2016年3月9日 イベント開催情報
青塚古墳周辺の文化遺産をめぐる散策ツアー 日時:3月20日(祝日・日) 午前10時〜正午ごろまで(雨天時は21日に延期) 集合場所:青塚古墳ガイダンス施設 散策場所:青塚古墳・王畦畔稲荷神社など 定員:20名 参加料:5 …
壺はにわ再生プロジェクト
こんにちは、大塚です。 今日はまるで4月のような陽気の一日でしたねー 春ももうすぐ。 さて、「壺型はにわ再生プロジェクト」のお知らせです。 青塚古墳の墳丘に復元されている壺型はにわのペンキ塗り直しをお手伝い …
万場小のみなさんが来てくれました。
2016年1月22日 コラム
こんにちは。大塚です。 今日は寒風吹きすさぶ中、名古屋市万場小学校の皆さんが青塚古墳にご見学に来てくださいました。 明治村からの帰路の途中、寄ってくださったようです。 この時期に見学に来られる学校さんは少ないですが、綺麗 …
犬山のやきものを愉しむ!
2016年1月17日 講座・講演会
こんにちは。大塚です。 さてさて、いよいよ天気予報に雪マークが出てきましたね。 寒いのはめっぽう苦手なのですが、雪が降ると聞くと、年甲斐もなくウキウキします。 ** そんな、冷え込みが厳しくな …