文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 青塚古墳を見守る会

タグ : 青塚古墳を見守る会

古墳を見守る会草刈り活動 終了しました!

こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳を見守る会による古墳の草刈り活動でした! 先週に引き続き、年に一度の墳丘全体の草刈り作業です。   地元の方を中心に40名近くの方にご参加いただき、すっきり綺麗な青塚古墳に …

古墳を見守る会 スタート

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて古墳草刈り活動を行いました! 昨日の雪で1日延期しての開催となり、少し参加者数は少なめでしたが、地元の方を中心に20名近くの方にご参加いただきました。 昨日とは打って変わって暖か …

青塚古墳草刈りボランティア

こんにちは望月です。   青塚古墳の刈り取り作業が始まりました。 今月は業者の方に後円部だけ刈り取りしてもらいました。半分だけスッキリした姿になっています。 引き続き、来月8日、15日でボランティアによる清掃活 …

青塚古墳を見守る会 ボランティア作業しました〜

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳を見守る会の草刈りボランティアでした。 いろいろと地域の行事と重なってしまっていたので、参加いただける方が少ないかな〜とは思っていましたが、ありがたいことに30名近くの方にご協力いた …

古墳を見守る会 草刈りボラ

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて青塚古墳見守る会による草刈りボランティア活動がありました! 抜けるような青空の晴天、墳頂からは東に御嶽山、西に伊吹山・鈴鹿山脈と遠方の山々がとても良く望めました。 地域の他行事と …

青塚古墳清掃活動2/10

とても素敵な風景に甦りました。史跡青塚古墳。みなさんのお力にて、春を迎える準備が整いました。 ありがとうございます。春、、青いお山が戻ってくる。

青塚古墳 清掃活動

青塚古墳を見守る会、墳丘の草等の除去・清掃作業 皆さんにお集まりいただき・・ぴょんぴょん伸びてる草を一つ一つ抜いていく・・。

青塚古墳の草刈活動

青塚古墳のボランティア 草刈り活動 このたび下記の日程で青塚古墳のボランティア草刈り活動を行います。 少しでも多くの地域の皆様に、ご協力いただければ幸いです。 地域の皆さんの手で青塚古墳を綺麗にしましょう!ご協力のほど、 …

青塚古墳見守る会、終了しました!

こんにちは、望月です。   本日は青塚古墳にて、青塚古墳を見守る会の草刈りボランティア活動でした。 地元の方を中心にたくさんの方にお越しいただき、すっきりとした姿に。 いつもご協力いただく皆さんには、本当に感謝 …

青塚古墳を見守る会1日目

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳にて古墳を見守る会によるボランティア草刈り作業の1日目。 刈払い機での作業を中心に、青々と美しい墳丘をボランティアの皆さんと清掃活動をしました。   日差しはとても強く夏日 …

青塚古墳を見守る会、最終日です

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳の草刈り最終日!   今日の参加者は35名、本当にたくさんのボランティアの皆さんにお集まりいただきました。   先日の2日間で刈り取った草を掻き下ろして、皆さんでブルーシートに載せて …

青塚古墳見守る会 2日目!

こんにちは、望月です。   昨日は青塚古墳見守る会の古墳草刈り活動、2日目。 前回に引き続きたくさんの方にご協力いただきました。寒風吹き荒ぶ中、午前の2時間作業しました。 寒い中、こうやってお集まりいただいて本 …

青塚古墳を見守る会 スタート

こんにちは、望月です。 本日の午前は、青塚古墳にてボランティア草刈り活動でした〜 青塚古墳見守る会主催で多くの方にお集まりいただきました。 地元の方を中心に、たくさんの方にご参加いただき、3時間弱汗を流しました。 今回は …

青塚古墳を見守る会 実施します!

こんにちは、望月です。 今週末から青塚古墳清掃ウィーク!   前方部の草刈りを地元ボランティア・青塚古墳を見守る会さんを中心に実施します。   どなたでもご参加いただけますので、一人でもたくさんの方にご協力いただけますと …

春の青塚古墳を見守る会 第2弾!

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳見守る会による古墳草刈り第2弾。早朝7時半から、周辺地域の皆さんと汗を流しました! 本日参加は総勢30名。今回も多くの方にお集まりいただきました。 県下2位を誇る規模の青塚古墳。 大 …

春の青塚古墳を見守る会・第1弾

こんにちは、望月です。 今日は青塚古墳を見守る会、古墳の清掃ボランティア活動でした! 今年度の春の草刈り活動は、地元の皆さんの声があって2日間に分けての作業です。本日は12名の方にご参加いただきました。 1回目の本日は、 …

1 2 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.