文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 講座・講演会

講座・講演会

まほら講座,最終回!

こんにちは大塚です。 本日はまほら講座。 1月の大雪で,延期になっておりました第2回のまほら講座を開催しました。 今回は,名古屋大学の梶原義実先生を講師にお招きして,「犬山の古代寺院 ー楽田廃寺がなぜつくられたのかー」を …

まほら講座開催しました

こんにちは大塚です。 まほら講座第4回目,今日は「犬山の戦争遺跡」と題して,名古屋市教育員会の伊藤厚さんにご講演いただきました。今回もたくさんの方にお越しいただきました! ここでいう「戦争」は第二次世界大戦など大正・昭和 …

歴史座in西尾

■史跡散策・西尾西野地区 2月19日(日)午前・参加費無料 内容:実相寺(当日は特別公開)・八王子貝塚など 集合場所:西尾駅9:15分 or西野ふれあいセンター駐車場10:00 申込:西尾市・岩瀬文庫まで(0563-56 …

蓮池古墳群について語る!

こんにちは。大塚です。 今年も残すところ2週間,大掃除をそろそろ始める時期にさしかかってきました。 1年過ぎるのがあまりにも早く,気持ちが追いついていません。 さて,本日はまほら講座の第1回目,服部哲也副理事長に「蓮池古 …

羽黒の中世・戦国時代を学びました。

こんにちは,大塚です。 世間では風邪が流行り始めたようで,ニワ里ねっとのスタッフ内でもマスクをしている方がちらほら。皆様,体調管理には十分お気をつけくださいませ。 さて,本日は地域学芸員養成塾の羽黒編,現地実習がありまし …

今週末のご報告

こんにちは。大塚です。 急に寒くなりましたね!皆さま体調には十分お気をつけください。 さて,今週も土・日とイベント続きでしたのでご報告を。   土曜日は,今年最後のニワ里カレッジ。古墳を楽しむをテーマに続けてき …

入鹿池の歴史を語る!

こんにちは。大塚です。 さて、今日は久しぶりの終日雨。青塚は…とても寂しい1日です。 昨日は、地域学芸員養成塾の今井池野講座、犬山歴史研究会の小嶋毅先生に入鹿池築造の歴史をお話いただきました。 入鹿池は伝説あり、遺跡あり …

歴史座満席御礼

歴史座in吉良 「古代幡豆郡 磯泊の里」 60席満席御礼,ありがとうございました。 本年度の詳細分布調査の成果と合わせて二つの講演。大変楽しい一日でした。天気も朝から回復して,気持ちのよい日になりました。西尾市域での海岸 …

歴史座in吉良*磯泊郷

  歴史座in西尾吉良 古代幡豆郡磯泊(しはと)の里 日時:平成28年3月19日(土)13:30〜16:00(開場13:00) 参加料:無料・当日先着順に受付 定員:60名 場所:西尾市岩瀬文庫。地階研修ホール(愛知県西 …

犬山のやきものを愉しむ!

こんにちは。大塚です。   さてさて、いよいよ天気予報に雪マークが出てきましたね。 寒いのはめっぽう苦手なのですが、雪が降ると聞くと、年甲斐もなくウキウキします。   ** そんな、冷え込みが厳しくな …

地域学芸員養成塾 山姥物語の回!

こんにちは、大塚です。 今日は、ものすごく暖かかったり、突風が吹いたり、大雨が降ってきたり、かと思えば青空が見えたりと、変な天候の一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、昨日のことになりますが、 …

冬至の王との出会い

こんにちは。大塚です。 すっかり秋も深まり、白山平周辺の山々もやっと色づいてきました。本日は色づく白山平の麓、丸山地区の学習施設にて、東之宮古墳講演会が開催されました!犬山市歴史まちづくり課さんの主催で、ニワ里ねっとでも …

猪之子座

  猪之子座no.2「音を楽しむ」11月22日 木之下城伝承館・堀部邸にて開催。尺八・箏の音色はほんとうにこの空域に合います。懐かしいメロディー,心に沁みる歌声。目を閉じてゆったりとした時間を皆さんと楽しみました。 次の …

まほら講座 in青塚古墳

こんにちは、大塚です。 今日は青塚古墳にてまほら講座が開催されました。 先回に引き続き、各務ヶ原市の美濃須衛窯を長年研究されてきた渡邉博人さんに、犬山の古代・中世の焼き物のお話をしていただきました。 今回は実際に遺物を見 …

東之宮古墳講演会

東之宮古墳講演会 日時:平成27年11月29日(日) 午前9時半〜 場所:犬山市丸山地区学習等供用施設 内容:講演会「冬至の王との出会い」 講師:NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク理事長 赤塚次郎 現地フィール …

地域学芸員養成塾 ~入鹿池編

こんにちは、大塚です。 さて昨日に引き続き、今日も地域学芸員養成塾の4回目です。 今回は、副理事長の服部哲也さんを講師に迎え、入鹿池周辺の古墳について勉強しました。 ご存知の方も多いかと思いますが、入鹿池周辺は古墳の宝庫 …

« 1 11 12 13 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.