文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • コラム

コラム

古墳を見守る会 スタート

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて古墳草刈り活動を行いました! 昨日の雪で1日延期しての開催となり、少し参加者数は少なめでしたが、地元の方を中心に20名近くの方にご参加いただきました。 昨日とは打って変わって暖か …

今年もよろしくお願いいたします

こんにちは、望月です。 各地で冷え込みましたね〜 犬山でも初雪が降りました。 青塚古墳の芝生広場も真っ白です。 本格的に降り積もるまではいかず、古墳はまだらに雪が被った程度でした。 しばらく寒い日が続きそうですね。皆さん …

年末年始のお休み ご案内

こんにちは、望月です。 今年も残すところ4日となりました。 冬至も終わり、にわ里の営業日も本日で最終日です。   来年で、ニワ里ねっと15周年目となります。更なる飛躍の年になるよう、活動に取り組んでいきたいと思います。 …

猪之子座 上方落語九雀亭9

こんにちは、望月です。   昨日は堀部邸にて猪之子座が開催されました。 桂九雀さんをお招きしての堀部邸での落語会、今回で9回目です。 昨日はなんと服部副理事長の新作落語「祟りじゃあ」が初公演! 冒頭に無理矢理に …

堀部邸・しだみゅーにてコンサート

こんにちは、望月です。 昨日のニワ里ねっとは、ダブルヘッダー。堀部邸としだみ古墳群ミュージアムにおいてそれぞれイベントが開催されました! 堀部邸では、現在行われている高野眞吾さんの彫刻展に合わせて、語りと電子オルガンのコ …

しだみゅー 寺子屋鈴鏡

こんにちは、望月です。 本日はしだみゅーにて歴史講演会。 野洲市銅鐸博物館の進藤武さんにお越しいただき、尾張の銅鐸と題してご講演いただきました! 難し〜い銅鐸の研究について、順を追って詳しくお話しくださいました。 講演後 …

ニワ里カレッジ in岩倉

こんにちは、望月です。 本日は岩倉市のコミュニティカフェかがよひ(おさや糸店)さんにて、ニワ里カレッジを開催しました。 愛知県埋蔵文化財センターの永井宏幸さんをこうしにお迎えして、岩倉市の大地遺跡、大地系土器にまつわるお …

ニワ里連 石上げ祭参加しました!

こんにちは、望月です。 昨日は尾張冨士浅間神社の石上げ祭! 今年もニワ里で連を出し参加させていただきました。 今年は14名で無事に山頂まで石を上げ終えました!8点吊りで、それなりの格好ですが、担ぐ石はリュック に入る程度 …

青塚こども教室を開催しました

こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳にて青塚こども教室を開催しました。 暑い中でしたが古墳の案内、そして館内では出土遺物に実際触れていただきました。 ご参加いただいた皆さん、熱心にお話を聞いてくださっていました〜 学校 …

ニワ里バスツアー 豊田市博へ

こんにちは、望月です。 昨日7月3日(水)はニワ里バスツアー! 今年度1発目のバスツアーは、梅雨時期の開催ということで、博物館を訪ねる企画です。   ということで、今年度新しくオープンした豊田市博物館にお邪魔し …

楽田城の痕跡を探そう @楽田小学校

こんにちは、望月です。 7月2日(火)は楽田小学校にて、楽田城の出前授業のお手伝いをしてきました!   楽田城のあった場所に、現在建っている楽田小学校。 楽田城は小牧長久手の合戦の際に秀吉方の砦として利用された …

旧暦5月13日の入鹿切れ

こんにちは、望月です。 昨日は旧暦5月13日、156年前の慶應4年の入鹿切れが発生した当日です。 まだ東海地方は梅雨入りしていませんが、昨日の午前は入鹿切れの時を想起させるような荒れた天候でした。そんな雨の中、入鹿池の堤 …

「青塚古墳を詠む」展

こんにちは、望月です。 6月5日から、青塚古墳ガイダンスの展示室通路にて、つれづれ句会さんによる「青塚古墳を詠む」展が開催されています! 青塚古墳を題材にした俳句を展示してくださっていますよ〜 来館者の方にも詠んでいただ …

入鹿切れパネル展はじまりました

こんにちは、望月です。 本日から、布袋駅近くにある江南フューチャーセンターにおいて、入鹿切れパネル展がスタートしました! これまで犬山、大口で同様のイベントを開催してきましが、他エリアでは初の試みです。 今回は、江南フュ …

大口幼稚園の皆さんが来てくれました。

こんにちは、望月です。 昨日は、青塚古墳に大口幼稚園の皆さんが来園してくださいました! 毎年、5月に遠足として全児童が来てくださっています。 200名を超えるた〜くさんの子どもたちが、青塚古墳の前で走り回ったり、お昼ご飯 …

古墳を見守る会 草刈りボラ

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて青塚古墳見守る会による草刈りボランティア活動がありました! 抜けるような青空の晴天、墳頂からは東に御嶽山、西に伊吹山・鈴鹿山脈と遠方の山々がとても良く望めました。 地域の他行事と …

1 2 3 31 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.