タグ : 猪之子座
猪之子座・INORI
インド古典音楽・創作舞踊・漆芸 INORI マサラ エキシビジョン ありがとうございました。木之下城伝承館・堀部邸にて開催 武家風邸に響き渡る不思議な音色、違和感を感じさせない。漆芸が見守る中、亜空間が一気に広がりました …
猪之子座 九雀亭7!
2022年7月12日 自主事業
こんにちは、望月です。 先日の日曜日は堀部邸にて、九雀亭。 今年でなんと7回目!意外と回を重ねてきましたね〜 エアコンの無い堀部邸ですが、日曜日は雨降りのおかげで涼しく、割合心地よい気候のなか、落語3席楽しませていただき …
上方落語 九雀亭のご案内!
こんにちは、望月です。 いよいよ梅雨入り、じめじめした日が続きそうな今日この頃ですね。 さて、今年も堀部邸としだみゅーでの落語会を企画いたしました! 桂九雀さんをお迎えしての「上方落語 九雀亭」、 今回は、お囃子に歌・笛 …
猪之子座「日本の芸術歌曲コンサート」
こんにちは、望月です。 犬山の山々も色づき始め、紅葉の見頃も今週来週といったところです。 秋深まる本日は、堀部邸にて猪之子座「2021 日本の芸術歌曲コンサート〜明治、大正、昭和の日本音楽〜」が催されました …
猪之子座 上方講談をたっぷり7
2021年10月30日 自主事業
犬山、堀部邸にて猪之子座「旭堂南海の上方講談をたっぷり7」!! 季節良い頃合い、心地よい秋風が吹く堀部邸母屋にて南海さんの講談を堪能。 本日は井上薫の遭難、西行法師の歌行脚、大谷刑部の最後、の3席でした。 大河ものから西 …
「旭堂南海の上方講談をたっぷり7」ご案内
2021年10月14日 お知らせ
こんにちは、望月です。 今月末10月30日は、堀部邸にて猪之子座! 今年も旭堂南海先生にご登壇いただきます!! 秋も深まり過ごしやすくなってきた今日この頃、明治薫る堀部邸にて、講談を聴いて過ごしませんか? 南海先生の講談 …
堀部邸 歌曲コンサート
2020年11月29日 お知らせ
こんにちは大塚です。 今日は昨日に引き続き、猪之子座です!! ソプラノ歌手の長江季代子先生のご登壇いただき、犬山ゆかりの音楽家にフューチャーして、歌曲コンサートが催されました。 堀部邸の邸宅から漏れ聞こえる民謡の歌声、と …
旭堂南海の上方講談をたっぷり!
2020年11月28日 お知らせ
こんにちは、大塚です。 今日は堀部邸にて猪之子座「旭堂南海の上方講談をたっぷり6」を開催しました。 まず一言、今回も本当に面白かった!!! 今回はタイムリーなネタを2席、赤穂義士と明智光秀でした。 いや〜、 …
猪之子座 九雀亭5 開催しました!
こんにちは、大塚です。 今日は堀部邸にて猪之子座、上方落語「九雀亭5」! 満員御礼での開催となりました!! コロナ対策で開放的な堀部邸の空間での昼席の落語会。 九雀師匠のおっしゃる通り、かつての落語会はこん …
堀部邸 歌曲コンサート
こんにちは、大塚です。 今週末は行楽日和、犬山の城下町も秋のキャンペーン中で観光の方もとても多いです!! 寂光院も混んでるだろうなー 今日は、城下町から少し外れた堀部邸にて歌曲のコンサートが催されました! …
旭堂南海の上方講談をたっぷり! in堀部邸
こんにちは、大塚です。 今週末もイベント日和の快晴。秋も本番で、各地の紅葉名所も観光客でいっぱいなのでは。 堀部邸では、ツワブキの花が見頃で秋の訪れを感じさせてくれています。 さて本日のにわ里ねっとは、年に …
この秋は講談をたっぷり! 旭堂南海師 講談会!
こんにちは、大塚です。 この秋も、旭堂南海先生の講談会を開催します!!! 今回は、いつも行なっている木之下城伝承館・堀部邸(犬山会場)に加えて、この4月にオープンした「体感!しだみ古墳群ミュージアム」(名古屋会場)も会場 …
九雀亭in堀部邸・しだみゅー
こんにちは、大塚です。 先週末土曜・日曜は九雀亭でした! 桂九雀さんによる落語会を、土曜は犬山堀部邸(猪之子座)にて、そして日曜はしだみ古墳群ミュージアム(しだみゅー寄席)にて行いました。 両日ともたくさんの方にお越しい …
猪之子座&しだみゅー寄席
こんにちは、大塚です。 猪之子座、しだみゅー寄席のお知らせです! いつも落語会を行なっている木之下城伝承館・堀部邸(犬山会場)に加えて、この4月にオープンした「体感!しだみ古墳群ミュージアム」(名古屋会場)も会場にして、 …