文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • まほら講座

タグ : まほら講座

まほら講座③ 城東の自然と地質

こんにちは、大塚です。 今週末は、やっと冬らしい気候になってきましたね。 1回くらい雪が降って欲しいところですが・・・   さて昨日土曜日は、青塚古墳にてまほら講座第3回目が開催されました。 今回は、名古屋大学 …

まほら講座&しだみゅー歴史講演会

こんにちは、大塚です。 伊吹山が冠雪で白くなったり、溶けて黒くなったり。いまいち冬らしい気候にならない今日この頃ですね。   さて今週末は、青塚古墳にてまほら講座、しだみゅーにて歴史講演会が行われました! 土曜 …

まほら講座① 城東の古墳を語っていただきました!

こんにちは、大塚です。 本日は冬至。皆さんご存知の東之宮の王の復活の日です。 (分からない方は”東之宮古墳、冬至”で検索!) ですが、あいにくの天気。私は朝起きた瞬間に諦めたのですが、なんと、50名近くの方が白山平に登ら …

散策会 羽黒今昔ばなし

こんにちは、大塚です。 本日はまほら講座の第4回目、羽黒現地散策「羽黒今昔ばなし」を開催しました。 今日の講師は羽黒コミュニティの津守さん。羽黒に伝わる伝承を辿って、約2時間半の散策会でした。 そして今回は、地元羽黒コミ …

まほら講座 犬山の窯跡

こんにちは大塚です。 先週土曜日は、まほら講座でした。 今回の講師には、小牧市教育委員会で長年、篠岡古窯群の発掘調査に携わっていらっしゃった中嶋隆さんをお迎えしました。会場は満席、たくさんの方にお越しいただきました。 犬 …

まほら講座第2弾「羽黒今昔物語」

こんにちは、大塚です。 更新離れをしており申し訳ありません。 少し前ですが、先週末に第2回目の「まほら講座」が開催されましたので、そのご報告。   今回は、羽黒コミニュティの津守道夫さんに「羽黒今昔物語」と題し …

まほら講座第1回!

こんにちは、大塚です。 今日は、新年一発目の行事、まほら講座でした。 今回は僭越ながら、私大塚が、羽黒地区を襲った入鹿切れについて、被害の詳細はどのようだったか、という視点でお話しさせていただきました。 このまほら講座は …

まほら講座最終回

こんにちは大塚です。 本日は青塚古墳ガイダンスにて,まほら講座。 またまた僭越ながら,私大塚が「新発見!栗栖の遺跡について知ろう」という題目でお話をさせていただきました。 ありがたいことにたくさんの方にお越しいただきまし …

栗栖の地質観察会 終了しました!

こんにちは、大塚です。 昨日はまほら講座の第3回、名古屋大学の足立守先生と現地にて地層の見学会を行いました。 毎度のことながら、天気が心配でしたが、風もあまりなく散策日和になりました。 足立先生曰く、天気が良ければ8割位 …

まほら講座第2回終了しました!

こんにちは大塚です。 昨日は,まほら講座の第2回目,名古屋大学の足立守先生に,栗栖地区を中心とした地質のお話をしていただきました。   犬山のジオに対しての期待の高さでしょうか,寒い中,たくさんの方にお越しいた …

栗栖の名所づくり

こんにちは大塚です。 今日はまほら講座の第一回目。企画展にあわせて栗栖をテーマに講座をおこなっていきます。 第一回は、美濃加茂市民ミュージアムの可児光生さんに、明治、大正、昭和と戦前に華開いた、栗栖を含めた木曾川流域の観 …

今週末 まほら講座のご案内!

こんにちは大塚です。 今週末のイベントのご案内です。 土曜日には,青塚古墳ガイダンス施設にて「まほら講座」が開催されます。 今季は栗栖地区にスポットを当てた連続講座です。 第1回目は美濃加茂市民ミュージアムの可児先生に, …

まほら講座,最終回!

こんにちは大塚です。 本日はまほら講座。 1月の大雪で,延期になっておりました第2回のまほら講座を開催しました。 今回は,名古屋大学の梶原義実先生を講師にお招きして,「犬山の古代寺院 ー楽田廃寺がなぜつくられたのかー」を …

まほら講座開催しました

こんにちは大塚です。 まほら講座第4回目,今日は「犬山の戦争遺跡」と題して,名古屋市教育員会の伊藤厚さんにご講演いただきました。今回もたくさんの方にお越しいただきました! ここでいう「戦争」は第二次世界大戦など大正・昭和 …

まほら講座 楽田城を見学しよう!

こんにちは。大塚です。 「楽田城」という城跡をご存知でしょうか?「犬山城」ではなく「楽田城」です。 現在,楽田小学校が建っている場所にあった城,楽田城。小牧長久手の戦いの際には,秀吉の本陣にもなったお城なんです。 今日は …

古墳の草刈りが始まりました。

こんにちは,大塚です。 寒い!の一言に尽きる今日,青塚古墳ではこの寒い中古墳の草刈りが行われています。 チガヤを始め,大量の草に覆われていた古墳ですが,ほんの1日で大分すっきりしてきました。 逆に言えば,暖かいコートを着 …

1 2 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.