文化遺産の見える街づくり   @略称:ニワ里ねっと
ニワ里・Blog
  • HOME »
  • ニワ里・Blog »
  • 青塚古墳

タグ : 青塚古墳

古墳を見守る会草刈り活動 終了しました!

こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳を見守る会による古墳の草刈り活動でした! 先週に引き続き、年に一度の墳丘全体の草刈り作業です。   地元の方を中心に40名近くの方にご参加いただき、すっきり綺麗な青塚古墳に …

古墳を見守る会 スタート

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて古墳草刈り活動を行いました! 昨日の雪で1日延期しての開催となり、少し参加者数は少なめでしたが、地元の方を中心に20名近くの方にご参加いただきました。 昨日とは打って変わって暖か …

今年もよろしくお願いいたします

こんにちは、望月です。 各地で冷え込みましたね〜 犬山でも初雪が降りました。 青塚古墳の芝生広場も真っ白です。 本格的に降り積もるまではいかず、古墳はまだらに雪が被った程度でした。 しばらく寒い日が続きそうですね。皆さん …

地域に眠る文化遺産 in羽黒

こんにちは、望月です。 先週水曜日から、青塚古墳ガイダンス施設で企画展「地域に眠る文化遺産in羽黒」がスタートしました。 今回の展示では、羽黒地区住民の方が、自身の畑地などで採集し保管していた土器や石器を、整理して展示さ …

青塚こども教室を開催しました

こんにちは、望月です。 昨日は青塚古墳にて青塚こども教室を開催しました。 暑い中でしたが古墳の案内、そして館内では出土遺物に実際触れていただきました。 ご参加いただいた皆さん、熱心にお話を聞いてくださっていました〜 学校 …

夏休み 青塚こども教室

こんにちは、望月です。 7月中旬となり、そろそろ夏休みがスタートが始まりますね。 青塚古墳ガイダンス施設でも、夏休み期間にあわせて、小中学生向けのイベントや、展示をスタートします! ぜひご参加、ご来場くださいね〜 【A】 …

「青塚古墳を詠む」展

こんにちは、望月です。 6月5日から、青塚古墳ガイダンスの展示室通路にて、つれづれ句会さんによる「青塚古墳を詠む」展が開催されています! 青塚古墳を題材にした俳句を展示してくださっていますよ〜 来館者の方にも詠んでいただ …

大口幼稚園の皆さんが来てくれました。

こんにちは、望月です。 昨日は、青塚古墳に大口幼稚園の皆さんが来園してくださいました! 毎年、5月に遠足として全児童が来てくださっています。 200名を超えるた〜くさんの子どもたちが、青塚古墳の前で走り回ったり、お昼ご飯 …

古墳を見守る会 草刈りボラ

こんにちは、望月です。 本日は青塚古墳にて青塚古墳見守る会による草刈りボランティア活動がありました! 抜けるような青空の晴天、墳頂からは東に御嶽山、西に伊吹山・鈴鹿山脈と遠方の山々がとても良く望めました。 地域の他行事と …

青塚古墳の校外学習 見学案内がスタートしました

こんにちは、望月です。 GWも後半戦、朝からお出かけ日和! これだけお天気がいいと各地の行楽地は混雑しそうですね〜   先月末より、青塚古墳の小学校見学案内がスタートしました! 今年は8校ほどの学校さんに見学い …

青塚古墳まつり ご案内

こんにちは、望月です。 桜も終わり、初夏に向けて新緑が眩しい季節になってきましたね。 ニワ里ねっとも来月18日には令和6年度総会を迎え、新年度も本格スタートとなります。   さて、毎年春恒例の青塚古墳まつりが今 …

作業日和でした!

こんにちは、望月です。 今日は、作業日和。 栗栖で、木曽川の河岸竹林整備のお手伝いをしてきましたよ〜! 木曽川の景観を昔の姿に戻そう、と河岸の清掃ボランティアをされているミラマチ栗栖さんの活動に、かれこれ8年くらい参加さ …

青塚古墳清掃活動2/10

とても素敵な風景に甦りました。史跡青塚古墳。みなさんのお力にて、春を迎える準備が整いました。 ありがとうございます。春、、青いお山が戻ってくる。

邇波史楽座

青塚古墳 史跡公園での古代音楽絵巻 ご参集いただきましてありがとうございました。少し寒かったですが、皆さんと一緒に楽しい場面を作ることができました。最後は・・やはりあのシーンです。良かったです。

青塚古墳 清掃活動

青塚古墳を見守る会、墳丘の草等の除去・清掃作業 皆さんにお集まりいただき・・ぴょんぴょん伸びてる草を一つ一つ抜いていく・・。

青塚古墳まつり5/13

青塚古墳まつり、国史跡「青塚古墳」公園にて開催。 午後から雨模様となり中止になりましたが、午前中は多くの方々にご参集いただきました。ありがとうございました。 とても美しく守られてきた青塚古墳、引き続き皆様のご支援とご協力 …

1 2 3 20 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.